新鮮卵の親子丼と手作りプリン。
みち草の特徴
親子丼と手作りプリンが絶品で、味わってほしい料理です。
武川・白州エリアで卵が常に手に入る貴重なお店です。
夜は頬落鶏の焼き鳥が楽しめ、みそ味が特におすすめです。
平日11時30分のオープンと同時にランチに伺いました。店舗入口の赤い暖簾がかわいいお店で、店内に入ると座敷席が3つ、他にテーブル席やカウンター席がありました。ランチメニューは親子丼かカレーの選択肢で、単品の他にみち草セット(親子丼に茶碗蒸し・プリン付)¥1280というセットあり、そちらにしました♪親子丼はたれorみそが選べ、みその方が甘めな感じで、個人的にはみそが好み。プリンもおいしい!🍮大満足のランチ◎トイレは男女別の個室で、広くてキレイ。手洗い場も別になっていて快適。居心地のよいお店でした。
親子丼も美味いがプリンも凄く美味い‼️是非食べて欲しい🍮
日野春自然農園から新鮮な卵を使った親子丼や茶碗蒸しやプリン、甲州頬落ち鷄の鶏肉を使った焼き鳥が堪能できる店。建物はかつて日本画や中国陶磁器などを展示していた美術館で和風の美しい造り。駐車場も十分なスペースがあります。焼き鳥は頼んだもの全て美味しく頂きました。親子丼はたれ(いわゆる親子丼)とみそが選べます。たれの方はこれまで食べた親子丼の中でもかなり美味しい方でした。みそは見た目は普通の親子丼ですがしっかりとみその香りがします。セットは茶碗蒸しとプリンが付いてきますがさすがに卵、卵、卵で・・・・。プリンはとてもクリーミーで舌触りは良いですが私には甘すぎました。味噌汁や漬物なども全体的に甘さが強いので、さっぱりとした卵かけご飯や新鮮な豆腐サラダなど有れば良かったかなと。店内メニューの充実や卵を使ったスイーツのネット販売など工夫次第で色んな可能性を秘めたお店だと思います。
親子丼が食事のメインメニューのお店。親子丼みち草セットを注文。親子丼の味は、タレとミソが選択できたので、ここはまだ食べたことのないミソ味に挑戦してみました。味噌の感じはそれほど強くはなく上品な味付けですが、やはりそこはさすが味噌、とても深い味わいが感じられ、美味しくいただくことができました。お酒のメニューも用意されており、焼鳥を中心におつまみも魅力的で、車の運転がなければ飲みたい誘惑に負けてしまったかもしれません。
13:30 LOで13:30にお店に着いたにも関わらず、急かす様子もなく丁寧に接客をして頂きました!美味しい親子丼を頂いた上に、閉店時間を過ぎていると思われるのに世間話までしていただいて本当に感謝の至りです、星6つつけたいです…とても美味しかったです!
鶏肉の美味しさと柔らかさにビックリ❗親子丼☺️大好きな茶碗蒸し❤️手作りプリン🍮美味しくてめちゃびびったー🎵また行きます🍺
飲食店の少ない武川・白州エリア。最近「親子丼」ののぼりが立っているのでお昼に伺いました。きれいな店内、若いご夫婦?丁寧な接客でよいですね。親子丼はタレか味噌か選べるとのことでしたがタレで注文。とても優しい味わいのどんぶり、味噌汁、漬物でした。夜営業もされるとのことで、機会があれば行ってみたいなと。近くに新しいお店が出来て嬉しいです。
プリンがおいしい。
いつもスーパーおので品切れのお気に入りの卵🥚がここでならいつでも買えます!プリンもデミカップできっと足りない!とおもったら濃厚でクリーミィーで絶品でした!🍮焼き鳥も美味しそうなので近々食べに行きたいです🐓
| 名前 |
みち草 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-6142-3293 |
| 営業時間 |
[月金土日] 11:30~13:30,17:00~20:00 [水] 11:30~13:30 [火木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
かわいい手描きの暖簾が印象的なお店で、親子丼を注文。日野春自然農園で育った甲州頬落鶏と平飼い有精卵を使っているそうで、歯ごたえと弾力が気持ちいい鶏肉と白っぽくふわっとろな仕上がりの玉子が絶妙な組み合わせ。出汁の風味がしっかり効くとともに、珍しい味噌味の仕上がりが意外な美味しさです。素材の良さも影響しているのでしょうね♪980円(親子丼)