秘境で楽しむ池月の美味しい純米酒。
池月酒造株式会社の特徴
丁寧な説明で購入しやすい雰囲気が漂います。
自転車イベントの際に立ち寄れる便利な立地です。
地元外からでも楽しめる美味しい池月の日本酒があります。
六角精児の呑み鉄本線 秋・三江線を呑む!で六角精児さんが訪れてたのを観て覚えていたので立ち寄りました。特徴としては全品、超軟水の仕込み水使用で全量「木槽しぼり」で酒を搾り続けていることですかね。まだ飲んでませんが楽しみです。若い女将さん?とお酒の事や六角さんが来た時の事など色々話をして頂き、六角さんが買ったお酒ともう一本頂いて帰りました。
こじんまりとしたお店ですが人気のようです伺った日は団体さんがいて次々に買われてましたよ注文すると奥から品物をだしてくれます家族経営なのかな、みなさん、とても感じが良かったです駐車場は隣にありました。
古い町並みの中に趣のある造り酒屋 今回の日本酒買うツーリングはTVで紹介されていてた池月さんに伺いました。いつもは代表銘柄純米酒の四合瓶1本買うのですが、目移りして2本買ってしまいました。完全醗酵超辛口に興味を持ちました。 楽しみだ!
島根県邑南町最深部の秘境に存在する酒蔵。古く濃密な街並みが堪能できる場所にある。清酒誉池月は呑み口が柔らかく上品で、地酒の趣は皆無。スイスイ呑んでしまった。水が相当良いのだろう。この辺りはドライブに適した距離だし是非再訪したい。日曜は営業外なので要注意。
試飲はできませんでしたが、丁寧に説明していただき、一本購入しました。
めちゃ美味しいです。そして飲みやすい。
自転車のイベントで立ち寄りました。お酒は購入しませんでしたが昔ながらの趣のある外観が素敵です。
美味しい日本酒。
地元でない限り車でのアクセスになります。蔵元の環境や様子がありのまま知ることができました。見学はやってないとの事、売店は18時くらいの営業土日祝休み。親切に対応していただきました。お目当ての純米大吟醸は来月に出回るそうです。日本橋、池袋に蔵元が来ます。
| 名前 |
池月酒造株式会社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0855-88-0008 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:00~18:00 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
池月酒造所に🍶大好きな純米酒青ラベル夏限定の冷酒を食事といっしょに楽しみます😆