山口名物 瓦そばの極み!
元祖瓦そば たかせ 川棚南本館の特徴
瓦そばは見た目のインパクトがあり、食欲をそそる美味しさです。
名物の瓦そばは、山口県下関市川棚温泉の自慢の一品です。
駐車場が広く、二階建ての綺麗な店内で快適に食事が楽しめます。
美味しかったですよ。基本は瓦一枚に二人前。成人男性ならば二人で三人前位は余裕かなって感じです。店内も広く、テーブル席だったのが良かったです。また、伺いたいです。ご馳走様でした。
平日ランチで伺いました。その時は平日は南本館だけ営業されてるようでした。1階はテーブル、2階は座敷にテーブルもしくは座敷に座るスタイルですのでお子様連れでも安心です。2階は旅館の食事会場のような雰囲気でした。お手洗いもありました。瓦そばとランチの鯛茶漬けセットをいただきました。瓦そばはまとめて載せて提供されますのでちょっと一緒に行く方を選ぶかもしれません。笑お味は本当に最高ですが、瓦そばのつゆがポットに入っていて机に据え置きになっていた点が少し気になりました。個人的にはもみじおろしを絶対入れた方がよいです。
言わずと知れた瓦そばの名店。熱した瓦に上質の宇治茶を使った茶そばと牛肉、錦糸玉子、海苔、ネギなどを載せて焼き、特製のつゆで食べるユニークなそば。1人前1320円。因みに、川棚温泉名物瓦そばは西南の役の際、野戦の合間に兵士たちが瓦で野草や肉を焼いて食べたという逸話をヒントに初代店主が考案した料理だそうです。
山口県ソウルフード瓦そばなかなかユニークで食べ易いものでした。瓦で焼かれてパリパリになった蕎麦の食感が、癖になるような。身近なお店だと、また次となるのかなとは本音として思いますが…初めて食してみましたが、あっさりとしてて、うなめしと一緒に食べることで、満足度が高まり良いバランスだと思います。立派な店構えと風格でした。また近くへ訪れる機会には、リピートしてみたいと思います。
瓦蕎麦は安定して美味しい🤤いつもはうな飯でお茶漬けしたりですが、今回はうな重をいただきました。鹿児島産の鰻とのことで焼きや味付けもよくこちらも美味しかったです♪
山口のB級グルメと言っては失礼ですね。一度本場で食べてみたいという念願が叶いました。この瓦そば他では見たことないし真似できないんじゃないかな。旨すぎる!うなめしも最高でした。お盆と言うこともありメニューは限定されてたみたいですが大満足です。
11時ちょうどくらいに着きましたが、本館は15組待ち、南本館は8組待ちでしたので、南本館に入りました(本館と南本館は、車を置いたままで歩いて移動できる距離です)。メニューは、お盆の繁忙期なので、瓦そばかうなめしに限定されていました。瓦そばとうなめしを1人前ずつ頼んで二人で分けましたが、お昼としては腹八分のちょうど良い分量でした。
何度か食べてますが普通~wぶち美味しいもんでなくてご当地フードで盛り上げようメニュー的な食べ物。瓦そはとウナギでまぁまぁエエお値段します。
ランチタイムで利用しました!瓦そばを食べましたが、とても美味しかったです!熱々の瓦の上に、ボリュームのあるかたやきそばが乗っていて、とても香ばしく美味しかったです!薬味のレモンと紅葉おろしとの相性が最高です!かなりの人気店で、オートバイのツーリングに最適です!雰囲気も含めて、最高でした!一階には、お土産コーナーもあるので、観光客にもおすすめです!また利用します!
名前 |
元祖瓦そば たかせ 川棚南本館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
083-772-2680 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日オープンと同時に簡単に入れました。駐車場も広く大きな車もサクッと止められました。定番の瓦そばとウナ飯を注文。瓦そばは迫力があって楽しみながら美味しくいただけました。ウナ飯は贅沢な箸休めでしたが出汁茶漬けが美味かったです。ご馳走様でした😋