名将上田治設計!
下関ゴルフ倶楽部の特徴
名将上田治設計の戦略的なコースで挑戦感が楽しめます。
シーサイドコースからは絶景の海の眺めが堪能できます。
高級感漂う老舗ゴルフ場で、完璧なコース管理が魅力です。
さすが、名将上田治コース設計、どのコースも落としどころを、間違いたら、大変な目にあいました(*_*)シーサイドコースで海の眺め最高でした、
アウト、インで違ったコースを楽しめますね。流石の名門コースです。
名門コースです。海沿いのホールもあり景色も良いです。コースはほぼフラットですが、トリッキーなホールもあり楽しくプレーが出来ます。
県内最高峰のゴルフ場。未だにジャケット着ないと入れない。基本歩きプレーです。
どのホールもレギュラーティーから200ー220yとグリーンに左右バンカーが用意され、グリーンは受けているぶん奥から手前に傾斜。グリーンコンパクションかなり高く、高い玉でパーオンを狙うにはティーショットを230y以上打たないと厳しい感じ。アウトに比べ、インはブラインドホールが多く、トリッキーな印象。風が強いとかなり難易度上がりそう…(T_T)
八ヶ浜定食いただきました。久しぶりの県外、そして初ゴルフ。ここのゴルフ場は、開業50年以上の超名門。松林のすぐ向こうは日本海というロケーションでイン・アウトとも特にスタートホールは潮風の影響を大きく受けます。古くは遣唐使が出航し、元寇の襲撃に備える土塁(コース内にその名残もあるとHPにあったが見つけられませんでした)も築かれたという歴史ある当地、八ヶ浜。この浜で獲れた(わけではないと思うが…)鰯(かな?)を2尾焼き上げたこのメニュー。頭までバリバリいただけ大変ヘルシーに美味しく味わいました。午後からのスコアーに若干好影響を及ぼしたような気がします。😁
グリーンも速い難しくて、最高でした🙆高級なゴルフ場です。ゴルフファーなら1度はプレーしてください❗️
コース管理を含め素晴らしいゴルフ場です。
戦略的なコース、何時行っても楽しい、トーナメントコースゆえに難しいだから又行きたい。
名前 |
下関ゴルフ倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-772-0206 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ええコースです。雰囲気あるね。ラフ入ると松の枝が効いててセカンドがガードバンカー行きの運命です。1日でバンカーショットが上手くなった感があるね。瓦そば頂いて、これまた良い風呂に癒されて、満足のいく1日でした。距離もあるんで叩くんは覚悟した方が良いでしょう。