大楠のエネルギー感じる森。
川棚のクスの森(国指定天然記念物)の特徴
樹齢1000年以上の巨大な楠木がそびえる場所です。
絶妙な迫力を持ち、エネルギーを感じる巨樹が見どころです。
整備された駐車場完備で、アクセスも便利な観光スポットです。
2021年11月に行ってきました。とても大きな樹で感動でした。少し元気がなかったんで再び元気になって欲しいと思いました。
山口県下関市 川棚のクスの森いつも気になっててやっとくる事が出来ましたデカイ!ってのが正直な感想です。見守られてると言う言葉がピッタリ。神秘的です。
山口県下関市の川棚エリアにある、巨樹。一本のクスの樹が、枝葉が広がって森のようになっているので、クスの森と呼ばれています。たまたま知って訪れてみましたが、かなり大きい!!枝が、上にも、横にも、四方に伸びて広がっているから、迫力がすごい!数年前から弱ってきて葉っぱは落ちているようですが、だいぶ復活してきているように見えました。1000年も経って、弱っても、また復活する生命力が凄いなーと特別なパワーを感じました。現在の葉のない姿も、芸術的な美しさがあって訪れてみる価値ありです。小さな原っぱにどーんとあります。周りにはトイレあります。またベンチがあるので、座って眺めることができます。駐車場は広く停めやすいです。コンビニなどは近くにはないようでした。国の天然記念物に指定され、新日本名木百選にも選ばれています。
狭い道など無く行きやすいと思ったパワーくれた気がした。
泊まった旅館の方に教えてもらい訪れました。パワーをもらいました!
以前から気になっていてようやく行くことができました!クスの木の形が美しく根元の社や幹のしめ縄が神々しくパワースポットですね!是非行かれてみて下さい!
15年くらい前は、今のように整備されてなくて、行くと不思議な力を感じてました。北側の整備と木枯れ、因果関係があるように思えます。水の道、風の道、、気にしすぎかな。1000年楠の見てきた環境が崩れて、悲しそうにみえました😭「ありがとう」って、声をかけてあげてほしい。
今かなり危険な状態です。葉っぱもほとんど残ってません。
大楠君、がんばるんだよ~😙2020年4月29日。
名前 |
川棚のクスの森(国指定天然記念物) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ドライブ途中、気になって立ち寄りました。現在は、一部立ち入り禁止になっていました。とっても大きなくすのきで、圧巻です!