山口のパワースポット、心清める古刹。
狗留孫山 修禅寺(御嶽観音)の特徴
修験道の古刹であり、厳かな気持ちになれる場所です。
本殿隣の巨石が神秘的で、心穏やかなひとときを提供します。
子ども向けに配慮された登山道とベンチが整備されております。
元々修験僧の為に作られた場所なのか本堂に辿り着くには階段が作られていますが感覚的には、キツイ山登りを700メートルくらいしなければなりません。登る途中には野生の鹿?みたいな動物に出会えます。
15年以上前ですが、何個かお願いをすることができるお寺として、教えてもらってから、何かあることにお願いをしに参拝してます。道中はかなり山奥なので、看板を頼りに行ってます。山奥なのでマイナスイオンもあり、リラックスできますが、お寺までは登山です。でも登った時とさらに頂上まで行くと景色がいいです。冬はしかにも会えます。また、空海ゆかりのお寺です。かなりオススメ。
山の山頂付近にあるお寺です。神秘的で厳かな雰囲気がとてもするお寺です。観音岩は弘法大師空海ゆかり岩です。凄いパワーを感じます。一本杉も太くて綺麗に真っすぐ伸びていてかなり立派です。また、奥の院もありそこはまた違った雰囲気がしています。本当にここは霊験あらたかな場所で、かなりのパワースポットだと思います。
長門三十三観音霊場、第二十七番札所です。御本尊の十一面観音菩薩様は、二十一年に一度の御開帳とのことで、見ることができませんでしたが、外から拝みました。平成19年に御開帳されているとのこと、次回の御開帳の折には、ぜひ参拝したいです。本堂の休息所で、お茶とお菓子の接待を受けました。ありがとうございました。八十八のお地蔵様に見守られながら、奥の院にも行って、聖観音菩薩様や、お不動様、毘沙門天様などを参拝しました。駐車場がある所に、今年の3月に宝物殿「靈宝館」が新築建立されていて、下山してから、中にある大日如来坐像や、いろいろな仏画、曼荼羅などを拝観しました。
本堂までの登山はかなり厳しいです。ゆっくり登って約30分程度掛かります。御住職と奥様の対応はとても丁寧で寄り添って頂ける感じが凄くします。お接待でお茶とお菓子も頂けます。この日は偶然にも護摩焚きを行う日で参加させて頂きました。とても非日常な体験をさせて頂きました。(約2時間弱ととても長いです)その後はお昼ご飯までお接待して頂きました。本来ならお金を支払って体験させてもらう様な体験を無料でしかもお昼ご飯まで頂いて。何気なしに訪れたお寺でとても幸運な体験にとても感謝しました。5月15日に大きな護摩焚きのイベントがあるみたいなので再訪してみたいです。その時は頑張って奥の院まで足を伸ばそうと思います。
奥の院まで行く体力はなかったですもう少し涼しくなって行きます。
パワーをいただける所です。奥の本堂まで行くと、御住職にお茶とお菓子の接待をしていただけます。御朱印も書いていただけました。
久しぶりに行きました、新鮮な場所です。登りが、大変でした、景色にパワースポットです!✌️
コロナ禍でも、信心される方は、高齢の方も黙々と、ただひたすら登られていました😭若い夫婦の方、しかもお子様2人、おんぶにだっこして、久しぶりに嬉しい気持ちになり、また、感動しました‼️
| 名前 |
狗留孫山 修禅寺(御嶽観音) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
083-768-0331 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
本当に素晴らしい場所。登りは小さな子供達と登って30分ほど御朱印も丁寧に対応していただきました。