透明度低めも安心の楽園。
下関市菊川温泉プールの特徴
競泳コースと遊泳コースがあり、快適に利用できる。
家族向けに野外の露天風呂が楽しめる環境が整っている。
プール監視がしっかりしていて、安全で安心感がある。
スマホの持ち込みは写真を撮らなければ持って入っていいそうです。写真を撮る場合は許可証がいるとのこと。空いていて楽しく泳げました。
いつも水中歩行するために利用しています。泳ぐコースはいつも確保されていますが、歩行するには、フリースペースを歩くしかなく、休日での利用は遊びに来ている子供達の合間を縫って歩行するため、お勧め出来ません。平日は空いているので、歩きやすいかと思います。小さな子供さんが遊べるスペースは確保されているため、幼児を持つ親子には良いと思います。更衣室には三つほどシャワーが確保されているため、使いやすいです。プールにくる度に押してくれるスタンプカードがあり、貯めると、隣の菊川温泉が無料で入れます。駐車場も広く、停めやすいです。
温泉プール。泉質は、炭酸水素塩酸。プールに入るだけで、美肌効果。更衣室は、新しくはない。魅力的なのは、プールの壁の一面がガラス張りで、菊川の穏やかな田園風景が見れる。その景色を見るだけで、リラックスできる。プールは、25mプール、歩く所と、泳ぐ所に分かれている。年中入れるのはうれしい。
大人520円。子供210円。スイムキャップ必要。眼鏡、アクセサリー、時計等はNGです。25m6レーンあります。深さは120~130です。フリーコースは、4レーン分をくっ付けてあります(広々)泳ぐコースは、2レーンです。(時間帯により、1レーンになります)水深65の幼児プールもあります。水温も高めなので、しっかりと泳ぐ場所ではないかなぁーと思います。温泉成分のために、水中はほぼ見えません。が、その分、肌触り優しい水質です。ある意味、肌にまとわりつきます(笑)ゆっくりウォーキングや子供達の遊びに最適ですね。施設名の通り、温泉……のプールです。ドライヤーあります。更衣室は、シャワー3箇所あります。鍵付きロッカー100円リターンです。駐車場、広々です。
初めて行ったのでルールが良くわかりませんでしたが、泳ぐ人専用のコースがもう1つあると良いなと思いました。歩いている人の間を泳ぐのは至難の業!
温泉を使ったプールで、この日は2レーンは競泳コース、残りは遊泳コースでした。遊泳コースは外周をウォーク、内側をゆっくり泳ぐ方が利用されてました。片側スロープで入水できるので、プールからあがるのが楽。プールサイドは飲食禁止です。お水は普通のプールと違って濁りがあります。私だけでしたが施設を出ると体がポカポカする感じがありました。連れはしないと言っていたので人に夜のかもしれません。
野外の露天風呂を家族で使いました。
25メートルプールがあります。水深が125センチと深目なので、低学年の子は少し怖いかもしれないです。採暖室もあり、快適です。日曜日の午後に行きましたが、割と人は多かった印象です。夕方から、子供の水泳教室も開かれていました。その場合は2コースほどがスクールに当てられています。
子供と、年寄りのオアシスです。
| 名前 |
下関市菊川温泉プール |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
083-288-2022 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
温水プールなのでプールの中は暖かくて、子供も楽しめました。子供用の腕に付ける浮き輪を貸してくれます。ビート板もあります。脱衣所が少し寒いので着替えるときは注意。ドライヤーもあるし、シャワーも一人一人個室になってるので使いやすいです。ロッカーは100円がいりますが、戻ってきます。未就学児は無料なのでとてもありがたいです。係の方は、とても優しく教えてくださるので、有難かったです。また利用したいと思います。