福徳稲荷近く、昭和の味と景色。
稲荷茶屋の特徴
地元民に支持される美味しいうどんやチャンポンが楽しめるお店です。
福徳稲荷神社の参道口近くに立地し、昭和の雰囲気を感じる食堂である。
定食の刺身つき700円や安価なメニューが充実していてお得です。
海が見えて、ゆっくりできるところです、安価です。ハンちゃんとお稲荷さん美味しかったです。でもわたしには少し味濃くかんじました。
メニューを見てビッグです。値段が一昔前で止まってます。って感じです。親子丼とちゃんぽんで1000円ですよ🎶味も満足でしたよ✌派手なメニューは有りませんが、メニューも豊富です。店内は掃除もいきとどいてキレイでしたよ!ドライブの途中、立ち寄ってみては🎶
福徳稲荷さん近くの昭和の香り漂う食堂。目的地付近のオサレカフェや大盛りドライブインが店休日だったこともあるのですがとってもリーズナブルにいただけたので良し。稲荷神社のお膝元、折角なのでお揚げを頂きたかったのと皆さんオススメのチャンポンも、と言う訳で半ちゃんぽん定食に決定。おいなりさんの中のごはんは白飯に近いほんのり酢飯?チャンポンは優しい味でした。焼きそばも久しぶりに食べたと美味しそうに食してました。稲荷うどん(きつねうどんに玉子)も気になったのだけれどイナリを食べる気になっていたので揚げ揚げになるなと。ですが開運稲荷うどんとしてお店推しされていたので次回来る事があれば昼食はアゲアゲ🆙⏫で!海綺麗でした。
昔ながらのドライブインです。味は普通ですが、注目すべきはその安さ!ほとんどの品が500円前後でした。定食を頼むと、白飯の替わりにおいなりがセットでついてきます。夏休み中の土曜のお昼に利用しましたが、家族連れで賑わってました。
煮込みうどん美味しかった~。長旅の疲れを癒やしてくれるどこか懐かしい味でした。
近くの別のドライブインが休みだったので利用しました。店は広く、座敷とテーブルがあります。麺類、丼もの、定食等、メニューは豊富です。量は普通ですが値段が少し低めで良心的に感じました。
味は薄めで特別な感じはしませんが、優しい味なので普通に食事をしたい時には良いです。近くにあったら週に何度か通いたいような味付けでした。欠点としては定食でも量がそんなに多くないので、しっかり食べる方ですと物足りないかもしれません。
優しいお店でしたカレーうどんは?という感じのカレーうどんでした。
定食食べたが、あんまり旨くなかったし時間がかかった。多分もう行かない❗️
| 名前 |
稲荷茶屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
083-776-0783 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 9:00~15:00 [木] 定休日 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
一昔前のお値段でびっくりしました!2回訪問しましたが、何を食べても美味しいです。建物は古いけど清潔感があり、森林が見える大きい窓はいつもピカピカです。穴場だと思います。