どこでもドアで農業体験、角島の自然満喫!
豊田農業公園みのりの丘の特徴
雨上がりには美しい虹が見られ、自然を楽しめます。
どこでもドア風のピンクのドアがあり、訪れる価値があります。
農業体験施設でいちごやトマトを収穫できる楽しい場所です。
雨上がりに綺麗な虹を見ることができました。たまにマルシェも開催されたりキッチンカーもいたりします。
グーグルマップでどこでもドアと書いてあるのを見つけて面白そうなので行きました。駐車場からすぐの所にあります。ドアの近くにはお土産物屋、トイレ、軽食が出来そうなところ(朝早めだったのでまだやってませんでした)、キッチンカーとかがありました。ヤギが飼われていたので、触ったりできました。遊具もあります。小さい子供と遊びに来るにもいい所だと思います。
どこでもドアがあると聞き行ってみたら自然いっぱい良いところですね🤗BBQができる設備も有りました。
どこでもドア🚪の、モニュメントがあると聞いていたので、ふらっと立ち寄りました。手打ち蕎麦をいただける食事処と、小規模な遊具、ヤギが2頭程、放し飼いされていました。小さいお子さんのいるご家庭向き。
どこでもドア風のピンクのドアがあることを知り、角島を訪れた際に寄って見ようと思ってました。ただそこにドアが建ってるだけですが、ゆっくり風景を楽しみました。
のどかな場所で、どこでもドアがあります。駐車場は広く停めやすいです。
初めて来たので詳しい事がよく分からないのですが、農業体験施設のようですね。娘と孫と3人で遊具のある公園で遊びました。天気が良かったのと気候がいいのとでロケーションがとても良かったです。何年か前に出来たばかりだと思うのですがインスタ映えする赤色の『どこでもドア』が広い丘の上にポツンと立っていてドラえもんの夢の世界を見てるようでテンションが上がりました。可愛いサイロも3棟経っててどこか夢の世界。コテージ?ログハウス?5棟くらい立ってて宿泊施設のようです。滝部方面の山の中に風力発電の風車が10基くらい立っているのも見えてとても絶景でした。 いちご狩りとかあるようですが今はコロナの関係で休業してるみたいです(令和3年3月)広い公園の隅ではバーベキューコーナーとかもあって家族やグループで楽しめそうです。施設内のトイレも綺麗でした。今度は家族で遊びに行きたいです。
いちごとトマトが甘くて美味しい。直売所のオープンは10時。
孫を連れて遊びに行きました。とても広くゆっくりくつろげる場所でした。どこでもドアがありました。(笑)
名前 |
豊田農業公園みのりの丘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-766-1395 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ちょっとした散歩にはいいですね。手打ち蕎麦は数量限定なので遅く行くと田無いです。