ホタルと多様な生物、楽しい自然史館。
豊田ホタルの里ミュージアムの特徴
入場料200円で楽しめる、実物主体の展示が魅力的です。
ホタルやカエルなど、水生生物に関する充実した展示が見られます。
豊田町や下関市の自然史を学べる、凝った博物館として好評です。
大阪ではなかなかホタルを見れないので興味本位で立ち寄りましたが入館料200円とは思えないほど充実して楽しめます、ただリアルすぎて怖いのもありますが(笑)
夏休みの自由研究にピッタリです。親子で楽しめる。これで大人200円は安すぎる、、、ホタルをはじめ、あらゆる昆虫、両生類、更には化石など、標本が引出しの中にまであり、めちゃくちゃ詳しく見れる。読み込んだら大人もハマりそうです。
ホタルの里ミュージアムホタルに特化した博物館だけでなく、日本のいろんな生物に特化した博物館で、まるでどこかの大学にあるような標本の数。それをこんな安い料金で楽しく学べるなんて贅沢♪子供たちは1日中、楽しめると思います😊
一度は行くべきです‼️大きくはないですが、大きさ以上に大人も子ども長い時間楽しめます♡ホタルを中心として、本物の魚や虫、たくさんの標本が展示してあります。建物はキレイで、遊んで学べるスペースもあります。入館料は大人200円、子ども無料です❣️丁寧に作られてるのが分かり、個人的にはもっとお値段をあげていいのではといつも思います。下関人としては、No1スポットの一つとして紹介したい場所です★
期待してなかったが、入ってみるとナンカ楽しい!27歳になる息子は想像の5億倍楽しいー!と言ってました。(^_^;)
入場料がとても安いので、あまり期待していなかったのですが、凄く楽しかったです。蛍だけではなく、海外の昆虫類やカニなど色々楽しめました。また行きたいです。
ホタルの他に、カエルなどの水棲生物も展示してあり楽しめました。コスパはかなり高いです。
ホタルだけではなく、下関市の自然史(動物、植物、化石、岩石など)について実物主体で展示し、学べる自然史博物館です。入館料が大人200円にも関わらず展示内容は充実しており、とても楽しめます。
たった200円! 高校生以下無料!下関の動植物、化石、岩石を展示。堅苦しいところかと想像したが、展示に工夫がある。子供も大人も楽しめる。必見!下関には、見たこともない動植物がいる。
| 名前 |
豊田ホタルの里ミュージアム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
083-767-0350 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
虫が苦手な娘と行ったので、娘は怯えまくり!(事前に展示内容は伝えていたのですが、思ったより虫だらけでした)でも化石、石に興味津々で、無料で石が貰えたり、化石を探して持って帰れたり、大満足な様子でした。しかも子供無料だったし、大人は200円。もっと取ってください!