柏の新しい神社でツーリング休憩!
⛩️柏の杜オートバイ神社の特徴
真新しい神社で、オートバイ愛好者に特化したスポットです。
柏のオートバイ神社では、特に砂利駐輪場が利用しやすく整備されています。
近くにバイクオークション会場があり、アクセスには注意が必要です。
平日に行きましたが人も少なく良かったです。はじめどこから入るかわからなかったけどBDSの警備員の方が優しく教えてくれました。脇の砂利道から入りましょう。
真新しい神社です。たまたま空いていたのかまだまだマイナーなのか10時半過ぎに到着したら二、三人とすれ違うくらいでした。密になってなくて良かったです。バイクを停めた場所から神社まで誰かに教えてもらわないと行けませんでした。(入り口の交通整理の方に行き方を教わった)ちょっと案内表示が不足気味かな?私が帰るときに来た人は、反対方向に向かってました。(正しい方向教えました)お守りなんかも購入できます。あとトイレがありましたよ。
まず最初の印象は…なんじゃこれ〜!でした。敷地内に入るとなぜか3つの鳥居があり、その真ん中がバイク神社とは…そして本殿がない(笑)話のネタに一度行けば良い感じのスポットでした。
BDS正門からは舗装の駐輪場、正門から16号方面へ50mほど進むと神社前の砂利駐輪場へ入れる。記念撮影するなら砂利駐一択だが、走り難い砂利なので注意。
これ、バイクの駐車スペースも良く分からないし、社殿と駐車エリアを完全に分けた方が良いと思います。下砂利敷だしバイクに優しく無い施設。休憩スポットとしているなら尚更。トイレが有るのはありがたい。自販機も有れば更に良い。
バイクオークション会場のお隣入口が分かりづらいので、近くに来たら低速で入口から中までは砂利道なので気を付けて下さいテーブルも有り、綺麗なトイレも有ります自販機等はトイレ横に絵馬は、受けで販売してます。
ツーリング途中に見つけました。バイクもいっしに交通安全祈願ができるのが良いですね。
神社というより神社っぽいスポット的な感じです。新しいからそう感じるのか、ずいぶんとあっさりした佇まいだからそう思うのか。隣のオークション会場の受付でお守りとか絵馬を買えます。お守りを返すような場所は見当たりませんでした。駐車スペースは砂利なのでバイクの駐車は注意。トイレもあります。いまのところ厳かな雰囲気はないですがこれからどうなって行くのか楽しみです。
2021/8/19(バイクの日)より一般公開されるとのことで早速行ってきました。まず入口が分からないです。初めて行く方はほぼ100%間違えると思います。中はそこまで広くなく、下は砂利なので調子に乗って走ると転ぶかも(汗)でも土や砂ではないので、雨の日でも大丈夫と言えば大丈夫。詳しくは私の名前『スナッチちゃんねる』でYouTubeに行き方の動画を上げてますので参考にしてみて下さい。
名前 |
⛩️柏の杜オートバイ神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7190-0640 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

柏のオートバイ神社🏍⛩???(^o^)vビックリするほどちっちゃいは鳥居が多数…😥バイクのオークション会場の片手間で作ったのかな〜?😓 貸し切り状態で日曜日で誰も居ない(参拝者)😅 御利益無さそう😢絵馬は隣の会場の警備室で買えます😁