SLが通る!
道の駅 川根温泉 (道の駅売店)の特徴
川根温泉の泉質が素晴らしく、リラックスできる温泉です。
併設の道の駅は、プラモデルを展示しており楽しめます。
足湯は夜9時まで利用可能で、家族連れに最適です。
「道の駅」としての規模や品揃えはやや控えめですが、SLが目の前を通る貴重なロケーションは素晴らしい体験でした🚂♨️当初は少し物足りなさを感じましたが、各投稿のオーナー様からの丁寧な返信を拝聴し、地域に根差した取り組みに共感しました。観光地の派手さとは違う、のんびりとした魅力がある場所です。今度は季節を変えてまた訪れてみたいと思います!ありがとうございました。
はいどうも日本一周旅したYoutubeやってる(名前はジュンジュン)です道中景色がよく一休みバック走行のトーマスを発見なかなか癒される一面物価の高さにがっくりこれから日本はどうなる?若きポンキッキーズが懐かしい あの時代はよかったな。
2025/6/7 土曜日駐車場は広くかなりの台数停められますが、混んでました。売店や足湯、日帰り温泉、ホテルなどが隣接してます。施設裏に行くと鉄橋を渡るトーマス号などをみることもできます。
3月までは、プラモデルを展示しているようです。プール等の施設もありますが、現在は設備等の理由で行っていないそうです。現在は、温泉とお土産、お食事処は行っています。お風呂は、室内に2つ、露天風呂は、4~5箇所ありました。温度もまちまちなので、自分の好みで選べます。しっかりと温度も書いてあるのでわかると思います。当然ですが、マスクは無いので、静かに入ってくださいね。この時期に大きな声で喋っていたら、周りな人に迷惑をかけるので…。実際に露天風呂の方で大声で喋っている人がいましたが…。マナーを守って楽しく入浴してください。
2021/11車中泊(仮眠)で利用させて頂きました。裏に回ると線路が見えました。SLが走っているらしいですね。電波はドコモ○、AU△。車中泊利用者が大勢いました。トイレは綺麗ですが夜間利用者に比して数が少ないです。併設されている温泉施設が人気らしく営業時間も長いので、深夜時間帯以外は賑やかです。あまり車中泊には向かない道の駅なのかなという感じでした。
川根温泉を併設する道の駅です。道の駅の建物は小さいですが、川根温泉施設が大きいため、駐車場もかなり大きいです。ただ、川根温泉につかる客が多く、時間も長めとなるため、駐車場は混んでいる印象でした。道の駅では現地の特産品などを販売しています。なぜかネコが室内で日向ぼっこしていました。道の駅の西側の大井川沿いにすすむと大井川鉄道のきれいな橋脚を見ることができます。時間が合えば、大井川鉄道やSLが通過する様子を見ることができます。川根温泉の露天風呂からも柵越しにはなりますが、見ることができます。また、道の駅の横には川根温泉の足湯もあり、こちらは無料になりますので、ちょっと楽しみたい方には最適です。
道の駅の温泉で久しぶりに感動、泉質も良くマッタリ出来ました。露天風呂から大井川鉄道見れるし内風呂よりも露天風呂の方が大きく露天風呂の設定温度が41℃から44℃の4ヶ所以上あるし、他の温泉施設でもこんなに細やかな温度設定している所見たこと無い。普通は熱め普通の2種類なのにね、食事はいろいろ種類が有りリーズナブルでした。
小さな道の駅でした。
2021年10月15日木曜日道の駅は、夜9時迄足湯が、利用できましたよ〜朝は6時から施設の方が湯を開けに行きてましたわ😆👍一番足湯だよ〜🤣✨✨
| 名前 |
道の駅 川根温泉 (道の駅売店) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0547-53-4340 |
| 営業時間 |
[水木金月火] 11:00~16:00 [土日] 11:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
売店に地元の野菜やおみやげの扱いがあります。私はおみやげに、生シイタケや山菜炊き込みご飯の元、枝豆などを買いました。枝豆は自分用の土産で買いましたが、全体的に安い上、かなり美味しかったです。他のお土産に関しても、どれも好評でしたので、全体的に美味しい農産物を扱っていると思います。足湯(無料)があるので、タオルを持っていくとよいでしょう。やや熱めなので、ぬるい湯が好きな人だと合わないかもしれません。裏手に回ると電車がよく見えます。私はたまたまトーマス号と遭遇できたのでラッキーでした。温泉もあるので時間がある方は入浴してみてはいかがでしょうか。