荒滝の滝 約80mの美しさ。
荒滝の滝の特徴
じみで静かな景観ですが、きれいな滝が魅力です。
周囲の岩がかっこよく、散策が楽しめるスポットです。
県道231号線からのアクセスが良く、看板も明瞭です。
滝というにはさみしい水量。
なかなか整備されて、滝の水量が増えたら又行きたい場所です。行ってからのお楽しみですがちょっと驚きの瞬間が、猪対策なのかな⁉️
小さい滝ですが、とても綺麗でした。周りの林道が整備されておらず、道がわかりにくく崩れている所があります。
滝としては小さいですが、周りの岩がかっこよく、ちょっとした散策が楽しいです♪
南無荒滝山観世音菩薩。
荒滝の滝80mって多分直線で。かな。絶対200mは歩いたと思う( ̄▽ ̄;)
県道231号線から荒滝山城跡の看板で曲がっていくと、「荒滝の滝 約80m」の看板が出てきます。そこから歩いていきます。滝壺を見下ろす雰囲気で、なかなかの見応えです。地元の方は、小さいころ滝壺に飛び込んだりしていたそうです。夏場はひんやりで癒されます。蚊はやむを得ないところだけど。
| 名前 |
荒滝の滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
http://www.city.ube.yamaguchi.jp/shisei/kankou/miru_manabu/kusu/kibe/taki.html |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
思ったよりじみな滝。道も枯葉や枝等で悪く転ばないよう気をつけてあるきました。最近雨も降ってないので、小さな小川位の流れでした。