万倉の温泉、美味しい農家レストラン。
楠こもれびの郷の特徴
くすくすの湯は美しい露天風呂が魅力的で、リフレッシュできます。
隣接の農家レストランつつじでは、新鮮な地元のおかずを楽しめます。
絶妙な位置にある温泉施設で、自然の中で多彩な楽しみ方ができます。
野菜を購入しました。少し珍しいものもあり、スイスチャード、紫きぬさや、芽キャベツ、トマト購入。食事は多かったので諦めて傍のパン屋へ。美味しそうな惣菜パンや可愛いパンをついつい買いすぎました😆
今の市長は、子供にしか興味が無いようです。公園に1億円使うのなら直行バスを作れば良いのにね。それとトイレが必ず流してないです。なんでですかね?ここって割引チケット購入したら保険証とかでいちいち確認するのがうざいです。
施設内には地元の野菜などを販売している直売所と、温泉、食事処があります。よく温泉を利用するのですが、広くて清潔で快適。屋根のついた露天風呂もあります。また、受付にはこちらでしか味わえないアイスキャンディーを販売しており、これがまた美味!コーヒーや苺ミルクなど数種類の味を楽しめます。食べたことない方はぜひ〜。そして食事処は広いお座敷があり、子連れでもゆったりと過ごすことができます。施設内にキッズスペースや木の滑り台などがある点も有難いですね。
温泉も食事も大変良くゆっくり過ごす事ができすごく癒されました。外で流れている音楽も大変良かったです。また来ようと思います。
知人からの情報であまり知られていないいい雰囲気の温泉があるということで訪問。設備もまだ新しく、ひなびた感もあり湯舟も広く露天も気持ち良く過ごせました。無料休憩所もあり、食事も一品料理が沢山で撰ぶことが出来、長居してもOK。つい横になって休んでました。側には直売所もあり、ベーカリーも敷地内にあります。大満足❗️
万倉にポツンとある人気の道の駅です、ここで一休み、温泉も有ります、比較的新しく綺麗な建物、温泉も綺麗です、中のお食事どころと致しまして、農家レストランつつじ、が有りました、メニューも豊富で、カレー、うどん、揚げ物に新鮮なお刺身、焼き魚等有りました、お昼にだし巻き卵焼き、焼き魚、お刺身、おにぎりもとても美味しかったですよ(写真)食べました、是非お近くにお寄りの際は、お立ち寄り下さいね。
足をちょいと伸ばして温泉に。身体がだる重いので、入浴してきました。露天風呂がシュワシュワ系なのかなぁ?農家レストランつつじは安定の美味しさでした。
楠こもれびの郷 くすくすの湯は日帰り入浴施設です。アルカリ性単純泉で34.5℃の源泉を沸かしてかけ流しです。だから水で薄めてヌルヌルしないとかありません。程よくヌルヌルします。深く掘った長門市の楊貴妃までのヌルヌル感はありませんが、大人(中学生以上) 620円、小人(小学生) 310円、小学生未満 無料と安い方です。午前10時から午後9時まで (受付 午後8時まで)シャンプー等完備、ドライヤーもパナのナノイー、狭いがサウナあり、水風呂、泡風呂あり、小さいが露天風呂あり。泡風呂が高温なのは嬉しかったです。ヌルヌル感を味わうためアルカリ泉はぬる目でゆっくり浸かるタイプが多いから最後の熱めは嬉しい。施設は10年経ってるそうですが、天井の高い木造で清潔感があり、肩までゆったりつかれる本風呂も最高でした。水風呂はどうせなら、あんなに冷たい水道水でなく、源泉の温度の低さを生かした源泉かけ流しの方が好みなんだけどな。露天風呂は人がいっぱいでもう少し大きければ最高、鳥の宴まで聴こえてきます。次の日もポカポカするほど最後の熱めの泡風呂が最高だな。施設も綺麗で清潔感があり、お値段もお湯も良かった。
JAF割も使えます。露天風呂やサウナもあり、ゆったりお風呂を楽しめます。
名前 |
楠こもれびの郷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0836-67-2617 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

温泉♨️の効果効能もあって、安くて露天風呂もあり綺麗でした✨👍隣接の農家レストランは、おかずもいろいろ選べて、おいしかったです❣️