山口の銘酒『貴』を堪能!
株式会社永山本家酒造場の特徴
山口県の銘酒貴と男山が味わえる酒蔵です。
レトロな建物内で楽しめるコーヒーが好評です。
自家栽培米で作るお酒がフランスでも人気です。
ステキな空間でした✨本日はイベントで参加させて頂きました!ネコのパンとこだわりのコーヒーの組み合わせは☕️サイコーでした。
建物の裏手に無料の駐車場有。2階のカフェでお茶したり、100円で試飲も可能です。1階では日本酒の購入もできました。
友達も二人で行きました!天気も良くて窓際に紫陽花が飾ってあったのでとても映えててテンションが上がりました!メニュー数はそんなに多くないですチョコテリーヌはとても濃厚ですごく美味しかったです!アイスと一緒に少しずつ食べるのをお勧めします!酒粕チーズケーキは酒粕感が結構強くて実家の奈良漬を思い出しました!パンナコッタは夏にぴったりの味でした。私は飲めなかったですが1カップ100円で貴が飲めました!お酒好きな方にはいいなと思いました!
珈琲の入れ方にこだわりがあり注文時選ぶことができます!量もたっぷりでとても美味しくいただきました。限定のイチゴパフェ、1口目の苺がまず美味しい!中のクリーム、ヨーグルト、酒粕、バランスよくさっぱりと美味しかったです。
今まで行った飲み比べの中でダントツ一番のコスパ!!500円で貴5種類と男山1種類飲みました。もちろん全て美味しかったです。内装も良くてカフェとして利用している人もいました。近くに住んでいたら毎週通ってます。1階が事務所でお土産も置いていたりと少し変わった酒造になります。日本酒巡りする方は外せない場所かと思います!
この酒蔵は以前サッカーの本田佳祐も来たことがあり貴(たか)と云うお酒が逸品です。/オーナーへかんちがいで大変失礼致しました。中田英寿でした。
こちらや市内しか出回らないお酒も多くて、よい買い物ができて行ってよかったです。お店の方が色々相談にのってくださり、助かりました。試飲一杯100円、6杯セット500円でした!
山口のお酒で雁木、東洋美人、獺祭、大嶺を買って飲み比べてみましたが一番こちらの貴が好みでした。フルーティーで日本酒が得意でない私にもけっこういけました。
山口県の銘酒『貴』さんの倉です。一階ではテイスティング、購買が、二階はカフェのようです。
名前 |
株式会社永山本家酒造場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0836-62-0088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

チーズケーキは勿論、アイスコーヒーがめちゃウマでした。酒好きの私ですが、たまには甘いものもいいですね♪お土産の支払いにICOCAも使えて便利でしたよ。