天然記念物を散策しよう!
円蔵院の大イチョウの特徴
毎日開かれている門で自由に散策が可能です。
さいたま市指定の天然記念物として訪れる価値があります。
美しい大イチョウが見られるのが魅力です。
さいたま市指定の天然記念物です。台風等の被害により衰えているとの事ですが、樹勢旺盛な桜で過去に一度倒木したとは思えません。開花の時期にまた是非訪れたいですね。
| 名前 |
円蔵院の大イチョウ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-683-3227 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ホームページによると、毎日門は開かれており、自由に散策してよいようです。ですが、お寺ですので、法事などをしていることもあります。訪問時に法事などをしていた場合、ご迷惑にならないよう散策するか、日を改めた方がよいです。敷地の目の前に駐車場が多少ありますが、台数が少なく利用中であることも考えられるので、公共交通機関での来訪をおすすめします。近くに「円蔵院下」というバス停があり、そこが最寄りです。さいたま市の天然記念物に指定されている大イチョウとシダレザクラがあり、新緑から落葉まで幅広い季節で自然を楽しむことができます。その中でも大イチョウは遠くからでも視認でき、この地域のランドマークとなっているようです。お弁当を広げるような場所ではありませんが、軽く散策するのには適した場所と思います。