桃月園で味わう創作蕎麦!
生蕎麦と創作料理 木天蓼(またたび)×ジビエ料理の特徴
創作蕎麦が楽しめる古民家の蕎麦屋です。
温かい天ぷら蕎麦と冷たい天ぷら蕎麦、どちらも絶品です。
子供も楽しめる外で食べるピザが最高に美味しい!
細い蕎麦で、私的には大好きな麺でした。3種の付け汁蕎麦、大盛り、坦々蕎麦、鴨付け蕎麦をそれぞれ注文❗️蕎麦は細くても腰があり、ツルツルと入ります。大盛りにしましたが、丁度良いお腹具合❣️色々と変わり蕎麦があり、ディナーメニューも沢山ありました。ちょっと分かり難い場所ですが、ナビで行けば大丈夫👌週末だと、二階のかき氷店が人気で、駐車場がいっぱいになり、停められないそうです。平日狙いが良いかも?知れません!
テラス席で犬と一緒に蕎麦を頂きました。天ぷら蕎麦の冷 ¥1,600+蕎麦中盛り¥200最初は少し割高かな?って金額感だったけど、食べればそれを感じさせない細くてちゃんと蕎麦の香りがする美味しい蕎麦でした💯蕎麦のコース料理もあるっぽいので、もう一度来ようと思います。※10月の来店のため冬だとテラスは寒いかも🥶⚠️2階にかき氷屋さんもあるので、間違えないように!
さいたま市西区にいるあるお店を訪問しました。場所はかなり分かりづらいので注意が必要になります。けっこう奥地です。駐車場もそれなり広いのですが結構埋まっております。他にもキャンプ場、カフェと併設されており、サイクリングの自転車を止めるとこあります。お店の雰囲気はとても良くオススメです。また、夜に来るとライトアップきれいな感じな予感です。メニューはそばがメインですが、他にもジビエなどありました。ディナーになると料理の幅はとても広くて美味しそうです。あと、サイクリングの人向けのスタミナ料理もあります。テレビにも出てことがあるようで色紙をありました。山わさびそばを頂きました。わさびの風味がしておいしかったです。あと、ミニカレーも頂きました。2階にあるかき氷屋が人気な店みたいなので次回来てみたいです。
土曜日のお昼に食べに行きました。キャンプ場や高校のグランドが周りにあり、野球少年少女のかけ声がこだましていて、とても賑やかな立地です。一方でお店はゆったりまったりな雰囲気です。木のテーブルや椅子がとてもあたたかみがある感じで、さしずめカフェやバーのような店内です。メニューもお蕎麦だけでなく、ピザやご飯もの、創作料理があり、いろいろなものが食べられそうです。本日、頼んだのはフォアグラ蕎麦です。フォアグラと蕎麦の組み合わせは初めて聞きました。ぶっかけ蕎麦にフォアグラが一切れ添えてあるお蕎麦になります。フォアグラの油が蕎麦汁に溶け込み、初めて味わう食感と味でした。いろいろなメニューがあり蕎麦目的じゃなくとも楽しめるお店だと思います!支払いは現金、カード、電子マネーが使えます。駐車場はキャンプ場と併設になるのでしょうか。停められるには停められるのですが、私が行った時はキャンプ利用者の車でいっぱいでした。
創作蕎麦が美味しい!種類が多く毎回飽きないです。美味しいお酒も沢山あるので、ぜひディナーにも利用したいです。もうすぐビアガーデン始まるみたいです。指扇にご飯もお酒も美味しいお店ができてありがたい!
HPを見ていて、ワクワクしながら友達と一緒に予約して初めて行きました。お店の雰囲気も良くて、素敵なテーブルの上の猫の足跡の模様も可愛い!珍しい南関あげきつね蕎麦(冷たい)が出て来てウキウキ!正方形の大きな油揚げは初めて見ました!とても美味しく頂きました。おろし蕎麦も炊き立ての生姜ご飯も、みんな美味しいと言いながら食べていました。美味しそうなメニューが沢山なので、是非また他のも食べに行きたいです!先日、たまたま、お母様が亡くなられたばかりのYOSHIKIさんが出ていると思ってダンスのテレビを観ていました。ご出演されたという さなくん という方は木天蓼さんのご関係者なのですね!
さいたま市の最寄駅の指扇駅から徒歩で20分くらいにある、桃月園🍑に『木天蓼』マタタビと言う、古民家を利用したお蕎麦屋さんに行って来ました‼️温かい天ぷらお蕎麦と、冷たい天ぷらお蕎麦を両方とも食べましたが、両方とも美味しかったです😋
天ぷら蕎麦、あつあつ。この湯気が伝わりますか?穴子がとろふわ。大和芋がほくほく。濃い色のつゆの割にやや甘くちょうどいい出汁の味。その日の天ぷらが何か黒板に書いてありました。おろし蕎麦のおろしがどこの大根かも書いてありました。月変わり…? すごい。天板にネコの足跡。お店全体がこじんまりと、可愛い空気。………しかし、棚には度数の高い酒。夜メニューには酒がいくつも。そしてウィスキー。(昼に入りましたがディナーメニューもありました)おつまみも色々揃っており、和食にも限らない。アヒージョ? 天然えびのカンジャンセウ…?おっと、テント泊の日にここにお金持ってきたら、やばいぞ?店内で4人掛けのテーブルは1つのみ。そこが埋まると、待つか、焚き火間(キャンプ場側)での飲食となるそう。むしろ秋に焚火間で蕎麦とか、いいかも。
かき氷屋さんの下に新しいお蕎麦と創作料理のお店が出来たので伺いました。おろし大根そばをいただきましたが、大根おろしは辛みがあって美味しい、そばもツルツルでのど越しが良かった。
| 名前 |
生蕎麦と創作料理 木天蓼(またたび)×ジビエ料理 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-779-8448 |
| 営業時間 |
[木金土日月水] 12:00~15:00,17:00~20:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お刺身を色々な塩で食べましたが美味しかったです。天麩羅も塩が美味しくて、日本酒との相性も最高でした。また伺いますので、お願いします!