中山観音で心静かに祈念。
廣福寺の特徴
三十三観音参りができる、特別な体験が魅力です。
不動明王像は、風格があり心を和ませます。
地元で『中山観音』と親しまれ、落ち着く場所です。
三十三観音参りが出来たり、不動明王像が素敵です。本堂の中の天女の絵がスゴイ。
40年近く 2月18日 お参りしてきましたが 今年は参拝する人が はじめは私一人〰️🍀途中 やっとふたり連れに合う それでも88のお地蔵様に静かに 家族の事 友達の事 皆が健康でありますようにとお願いしました。晴れやかな気持ちになりました🎵
初めて参拝させて貰いました。中山観音様の奥にも古い仏像が沢山ありました。出来るなら整備されて近くで拝見できたら壮観でしょう。裏山に88体のお地蔵様があるそうですが、お遍路さんに縁するのですかね?登っている途中に御札貼りの為のお地蔵様だと気づいたのでお参りは次の機会にしました。良い一日になりました。
初めて参拝させて貰いました。中山観音様の奥にも古い仏像が沢山ありました。出来るなら整備されて近くで拝見できたら壮観でしょう。裏山に88体のお地蔵様があるそうですが、お遍路さんに縁するのですかね?登っている途中に御札貼りの為のお地蔵様だと気づいたのでお参りは次の機会にしました。良い一日になりました。
観音さまを拝観出来良かったです御参りできました。
中山観音様にお参りすると心が落ち着きます。
戦死した人や赤ちゃんにまつわる諸々の願いを叶えて頂ける所です。本堂の周りに沢山のお地蔵さまが祭られています。
立派なお寺です。
地元では『中山観音』の名前の方がしっくりくるような気がします。ここは見どころ満載といっていいでしょう。特に広福寺の裏山を登ることができ、計88体の地蔵さまがいます。少々歩きますが、なかなか厳かな雰囲気です。雨の日や、雨上がりだと、地面がぬかるみますので、ご注意ください。
名前 |
廣福寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0836-21-9377 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

毎年お参りに行って、家族全員の健康を祈念させていただいてます。