静岡麦酒と旬ののり丼。
磯料理 みやしたの特徴
初島の木村屋では、あじのなめろうが絶品でおすすめです。
漁師のご主人が提供する鮮度抜群の刺身盛りが楽しめます。
明日葉と海苔のどんぶりは特に人気の一品です。
6月中旬の平日木曜。梅雨入り後の曇り空でも雨は降らず時折晴れ間が見える日。約10年ぶりの熱海に日帰り旅行。11時過ぎに熱海駅に着き、少し商店街をぶらぶらして熱海港へ。熱海港からフェリーで30分で行ける初島へ初上陸。上陸して1分ほど歩くと、海岸沿いに飲食店が十数件並んでいるエリアに。今回は事前に調べてお目当てだったお店に前日電話予約をしてあり、2名で予約訪問。念のための予約だったのだが、予約しておいて正解。入口には『本日予約のみ』との札が。どうやらこの並びの中でも一際人気店のようで、フリーで入店するにはかなり時間をずらさないと難しいとの事。ご夫婦なのかな?お二人で切り盛りされている海鮮の定食・酒場。あがり(座敷)が6名卓×2と12名卓×1テーブル4名卓×1予約しておいたのと、お客さんの入れ替えのタイミングなどの関係で、6名卓のあがりに案内頂き、ゆったりくつろぎながらスタート。このお店、なんと静岡麦酒の生が頂ける!サッポロが出している静岡県内限定のビール。早速、静岡麦酒で乾杯。◇静岡麦酒 750円×3◆日替わり刺身盛 2,800円◆伊勢海老 塩焼き 4,000円(価格は大きさ等により異なる)◆鮑のバター炒め (忘れました・・)◆のり丼 1,300円刺し盛りは6種。アジ・アオリイカなど、採れたて地魚を堪能出来る。アオリイカはエンペラと胴の2種、これが良き。エンペラはコリコリ食感を楽しみ、胴はねっとり濃厚な食感を楽しめる。アジも採れたてで美味しすぎる、1度食べたらずっと記憶に残るアジの味。伊勢海老は大きさなどで値段が変わりますが、折角来たので食べたくてオーダー。この日は4,000円ほどの大きめのサイズ。調理前に活きてるまま見せてくれるところがまた楽しめます。すこしだけ手に持たせて頂き、記念写真を撮って調理して貰います。縦割り半身で2皿に出てきた伊勢海老の塩焼き。焼きもお上手なのだろう、しっかり火は通っているのだが、めちゃくちゃフワフワの身に濃厚すぎて忘れられない海老味噌。鮑も折角ということでオーダー。刺身orバター炒めで頂けます、今回はバター炒めで。サイズ大きい!ここまで味濃くて柔らかい鮑は、この値段ではなかなか頂けない気がする。最後はお店1番人気の『のり丼』を二人でシェア。初島の特産で島野菜の『明日葉』とこちらも島産の『磯海苔』天ぷらの共演。丼までは海鮮をたっぷり贅沢に刺身・塩焼き・バター炒めで頂いていたので、最後に明日葉×磯海苔天ぷらの丼は最高過ぎる。しっかり静岡麦酒を3杯頂いて2時間ほどゆっくり滞在させて頂きお会計。東京から1時間半の離島で、こんなに安く最高の贅沢が出来るなんて、初島に感謝。大変美味しゅう御座いました!!
みやしたさんでの昼食を求めて初島上陸。さすが人気店だけあって1時間待ちでしたが、島内を散策して腹を空かせて入店。やや遅い昼食となったため軽い注文でしたが、アジイカ丼も海苔ラーメンも絶品でした。イカワタのホイル焼き、新鮮なイカのワタの旨さはビールでも日本酒でも飲む酒を選びませんね!
初島でのランチは休日は混雑平日もそれなりに埋まっているのでちょっと待ったりするのは覚悟しておいた方が良い。こちらのお店はお座敷もあるので子連れにも安心のりラーメンを注文するお客さんが多かったかな!お刺身盛り合わせなども対応頂き感謝です。なめろうは青唐辛子が入っていてピリ辛でビールが進みました!
初島港の食堂の中で夕方まで営業していた貴重な、お店です。ホテルの夕飯が17時からなので少しだけですがと伝えると、外の席ならいいですよと、快く料理を提供してこれました。鯵のなめろうをつまみに軽く一杯いただき、美味しかったので次の日も同じものを、今度は定食でいただきました。テイクアウトもできるという、海苔丼も海苔に味が付いていて、桜エビと明日葉の天ぷらがのって美味しかったです。周りのお客さんからも美味しい、美味しい、ここにして正解だったと声が聞こえて来たのも凄いと思いました。船の時間まで1時間以上あったのですが、預かりますよとスーツケースを置かせていただきました。一人一人のお客さんに素敵な対応をされていて大将も女将さんもとても良い人でした。また初島に行って、今度は、お腹を空かして海鮮を沢山食べたいと思います。
初島の木村屋さんは何を食べてもハズレなし🎵是非あじのなめろう食べてほしい‼️
のり丼(1,100円)、三鮮丼(1,800円)、のりラーメン(800円)、活いかの刺身(2,500円)、炙りはばのりと青とう入りみそきゅうり(600円)等々を連れとシェアしていただきました。のり丼は明日葉、タマネギ、小エビのかき揚げの下に乾燥された磯のりが敷き詰められていて、その下に白米という構成です。刺身醤油のような風味の粘度の低いタレがかかっており、油+海苔の風味と相性が抜群でした。比較的ヘルシーな料理が多いので際立っていた感もあります。活いかは身、エンペラ、ゲソ、肝に分かれていて、どれも違った食感で美味しかったです。鮮度が高いイカにだけあるコリコリとした食感と透明感が最高でした。厚めの身の部分にはしっかりと飾り包丁も入れられていて丁寧なお仕事を感じました。肝も全く臭みなく弾力もありこれは日本酒に合いますね。三鮮丼はネタの種類も値段相応という感じで、のりラーメンは既製品の鶏ベースの中華そばに海苔が載せられた感じだったのでそこまで特別感は無かったです。個人的には再訪の際は主食はのり丼一択です。
漁師のご主人捕りたて鮮度抜群の刺盛り。大きな金目の煮付け。特大サザエの壺焼き。お酒がススム最高のお料理でした👍素敵なご夫婦と気配り最高、美人の娘さんに癒やされまくりで3時間滞在してしまいました😅予約は必須です!
美味しかったし、お店の方も親切でよかった。写真はアジイカ丼、焼イカ。
コロナ禍で島に渡ってなかったけど、久しぶりに予約して食事に行ってきました。店主、奥様が快く受け入れてくれ至福の時間を過ごせるお店。また活イカも不漁が多い中、今回はLucky😁👍
| 名前 |
磯料理 みやした |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0557-67-1466 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 11:00~15:00 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
さっぱりきりっとした喉越しの静岡麦酒磯の香りを楽しみながら、初めパリパリ後はしっとり食感の違いも味わえるのり丼&旬のお刺身の盛り合わせ(今が旬のイサキ最高だった)が、酒のつまみにもなって、たまらなく美味しかった!!海も見ながら食べれる絶景で、間違いなく初島一の思い出になりました!現金支払いのみなので、たっぷり食べ飲みする為に、是非お金をおろしてからフェリーに乗ることをおすすめします笑。