二又のカーブで見つける、駒型の刻像碑。
馬頭観音記念碑の特徴
二又のカーブに位置し、目立ちやすい整然とした場所にあります。
特徴的な駒型の刻像碑が訪れる人々を魅了します。
史跡としての魅力があり、歴史を感じることができます。
駒型の刻像碑。馬頭観音は三面六臂で。持ち物は、左上から三鈷剣、斧、無手。右上から宝輪、×(宝棒)、×(数珠)という感じ。また、「×(寛)政×(五)年三月大吉祥日」「助力 近里遠郷善男子善女人」「尊師清真寺十世」と刻む。なお、辻の庚申塔に全く同じ馬頭観音像がある。
| 名前 |
馬頭観音記念碑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
二又のカーブになっている所にある。