雷電神社と美しい山景。
竜ヶ谷城跡の特徴
JR毛呂駅からのアクセスが便利で、約30分で到着します。
標高210メートルの山頂に築かれた三つの郭を見渡せます。
ゴルフ場内に位置する歴史的な雷電神社の存在が魅力です。
JR 毛呂駅から約30分程、標高210メートルの山頂に築かれ山城、三つの郭で構成されており、急峻な斜面を上手く利用し高い要害性を持っています。本丸跡には雷電神社が鎮座し、ベンチもある雰囲気の良いところでした。途中で鶴ヶ島ゴルフ場に出合いますが通行可能となっています。
城跡は、ゴルフ場の敷地内にあり、現在「雷電神社」が建っています。ゴルフ場のご厚意により雷電神社の参拝であれば自由に中に入ることが出来るようになっています(早朝・夜間はNG)。雷電神社を建てる際に、改変は有るようですが、曲輪や竪堀を確認することが出来ます。本郭跡(雷電神社の本殿裏手)の土塁は遺構ではなく、雷電神社建てたときのものらしいです。
| 名前 |
竜ヶ谷城跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ゴルフ場の門扉を開けたら左手側の小高い山の上に雷電神社(竜ヶ谷城跡)があります。階段で上がります。雷電神社がある1の郭は毛呂山を一望する眺めは絶景で案内板もあります。お帰りの際はゴルフ場の門扉を閉めてお帰りください。