関根農珈で味わう自家焙煎の甘さ。
関根農珈の特徴
自家焙煎のコーヒーで豆の甘さと香りを楽しめます。
この値段で高品質なコーヒー豆が手に入る感動の体験。
埼玉県さいたま市で味わえる特別なコーヒー店です。
普通の農家さんの一角で珈琲豆焙煎をされてますオーナーはとても気さくで帰りに野菜を少しくれます(笑)
知人宅から帰宅する時に珈琲豆を買うことを思い出して GoogleMapで検索して出てきたお店 ん?ん?と二度見 看板があるけど農家さんの敷地に入るの? バイクを止めて声をかけてみた 入口の作業場からお母さんが出て来てくれました 今戻ってくるらしい おートラックが帰ってきました 中に案内されると立派な焙煎室でした なんと野菜までいただきました 直ぐに茹でて夕食に(笑)珈琲は苦みが強めでなかなか良かったし お値打ちだし 近くに来たらまた寄ろうと思いますありがとうございました。
あおいそらブレンドをいただきました。スッキリした苦味とコクがあって、とても気に入りました。野菜たっぷりのチキンサンドと一緒にいただいたら、最高でした。食事にぴったり!アイスコーヒーにしても美味でした。ブレンドに合う食事を考えるのが楽しみになってしまうなぁ。
念願の関根農珈へ!!!今回は、国道16号を大宮方面から春日部方面へ。天下一品のある交差点を右に曲がりました。1度目は、場所を確認しつつ痛恨の通過。分かっちゃいるけど曲がれないのよ・・・。なんとかUターンして、到着。駐車場にある自動販売機を目印にすればいいのでしょうか?一度行けば、次は、確実に行けます。是非、その付近の画像を見てイメトレをしていただければ、確実に行けるはずです。自分は、今はなき荒川CRにあったVIAで関根農珈さんのコーヒーをいただいてました。あまりのおいしさに、VIAさんで豆を購入させていただいてました。自転車だったので、豆を買ったら持ち運びは、バックの中へ。バックを開けると、珈琲の良い匂いが漂ってきます。あの感じ好きだったなぁ。2019年10月12日に台風19号による影響でVIAが閉まってしまいました。それと同時に、関根農珈さんのコーヒーから遠ざかってしまいました。自分の知る範囲で色々と豆を探しては飲んでいました。この度、巡り巡ってやっぱり関根農珈さんだと思い、初めて伺いました。3、4年彷徨ったわけです。そう考えると時の流れってすごい。初めて伺ったのですが、以前からお会いしたことのあるような雰囲気。オーナーのお人柄なんだと思います。とても素敵な方でした。豆も凄いです。こだわりの焙煎。そして、ハンドピックがすごい。本当に贅沢だと思う。色々とお話しさせていただき、楽しい時間を共有することができました。今回は、・プレミアムマイルドブレンド・梅の花ブレンド・あおいそらブレンド・カップオンコーヒーをいただきました。VIAで飲んでいたのは、あおいそらブレンドが近いとのこと。懐かしさを込めて、多めに豆をら買いました。また、想いに耽りながら豆を挽こうと思います。早速、自宅に帰り、梅の花ブレンドを挽いて淹れてみました。やっぱり、この感じ。挽き加減が気持ちがいいです。春を感じた気がします。豆がひと段落したら、また伺おうと思います。ご馳走様でした。
一見普通の農家さんの家屋におそるおそる入ると、シンプルで素敵な内装デザインのお店の壁に珈琲豆と、おコメ!。耕運機?を片付けていたお父さま?がサイクルラックを出してくださりゆっくり豆を選べました。はじめて伺うのでまずはお店の定番ブレンドと季節の紫陽花ブレンドを。まだ淹れてないので飲んでみてから☆は更新いたします♪
豆の甘さと香りを感じられる、自家焙煎のコーヒー豆をこの値段で購入出来るのは感動です。畑に刺さっている珈琲の幟に気づいた1年ほど前からずっとリピートさせていただいてます。店主さんも気さくでつい長居してしまいます。もし誰も店先にいないときは看板の携帯番号にかけるとすぐに駆けつけてくれます。
| 名前 |
関根農珈 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-606-2986 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
美味しい珈琲を販売しています。営業日が不定期だったりしますので確認してから伺った方が良いです。