田園の隠れ家で堪能する南インドカレー。
まなまなの特徴
インドまで仕入れた香辛料を使ったカレーは、食べたことのない本格的な味わいが楽しめる。
日本人の夫婦が営む、優しい対応のインドとタイ料理が味わえる田舎レストランです。
Curryは勿論美味です。薪ストーブもお店の雰囲気とピッタリです。お腹いっぱいになった後に隣の神社を散歩しましたら、燈籠が猫脚でニヤニヤしてしまいました。あ、あとレジ横のクッキー!美味しいです!!
【山の中にある名店】\完全予約制/カレー好きが愛してやまない名店2024年10月10日に21周年を迎えられた南インド、タイカレー屋さん🍛木の温もりを感じる手作りのお店で、店主と奥様が温かくお出迎えしてくれます🥰南インドを中心に、ネパール・東アジアで10数年食べ歩きされているそう😳──────────────🥢ミールス ウタパム・チキン…2,000円──────────────ミールスは、「複数のカレーと副菜の定食」のこと色々な味や食感が楽しめます🍛お米は地元の無農薬米チキンは秋川牧園のオーガニックチキン辛い❣️というよりスパイスが効いていて、体の中からぽかぽかする感じ🥰全体的にココナッツミルクの優しい味わい🤤全く胃もたれしなかった😋ウタパムは野菜とか入ったクレープで、もちもちしてて、お好み焼きっぽくて、おかわりしたいくらい美味しかった♡お子様連れの方は、予約の時に伝えると、お子様用の甘口カレーも頼めます。
こんなところにカレー屋さんがあるの?という場所にありますが予約必須の20年続く素敵なお店です。お米は地元産のお米。多分野菜などの食材申し込む地元産だと思います。身体に優しい拘りのあるお店です。店内のBGMもゆったりとしたリラックス出来る音楽。暖炉があり薪がパキパキト゚音をたてているのも良いですね。
お盆にランチ難民になり周辺を探していて立ち寄りました。店内に入ると「要予約」とあり、ダメ元で聞こうとしましたが扉が開かなかったので「閉めてるんだ」と思い車に戻ると「いいですよ」と声をかけてくださいました。扉が重くて非力な私ではあかなかっただけみたい笑笑電話予約していないのにランチを食べさせていただけました。店内がとてもステキでした。暖炉や古い扇風機、高い屋根、木のテーブルなどどれもステキでした。猛暑日でクーラー付けていないのかな?という暑さでしたが扇風機をつけたらマシになりました。トイレが外にあり、トイレは激暑でした。しばらく待ってプレートが届きました。プレートに少しずつたくさんカレーや添え物が乗っていました。スパイシーなのに辛すぎず食べやすいですし、全て味が違うのでとても楽しめます。添え物はどれも酸味のある野菜でした。どのカレーにも野菜がたくさん!体の中がキレイになるようなお食事でした。本来は電話予約してからの来店のようですし、カレーがなくなったら閉店です。
山口県美祢市にあるカレー店。本格的な南インド系のカレーが食べれます。お店までの道のりは細く、初見では合ってるか不安になるような道だが、なんとか到着。予約時間より前に着いたが、心良く入れて頂けた。店内は古民家風で落ち着いた雰囲気。チキンのミールスに鹿肉キーマを追加して注文。チキン、鹿肉のカレー以外にサンバル等副菜多数。見た目はもちろん味も最高。それほど辛くはないけど、スパイスの香りや酸味、辛味、塩味等、どれもバランス良く美味しい。鹿肉は臭みは全く無かった。これで1,700円はかなりコスパが高い。落ち着いた空間で最高のカレーを堪能できました。なかなか来る機会が少ないけど、是非再訪したい。
チャパティのついたチキンカレーを食べました。色んなスパイスが効いていて、どれも美味しかったです。ちょうどよい量と辛さでした。まだ辛くできるとのことなので、次回はもっと辛いのにチャレンジしたいかも。ごちそうさまでした。
完全予約制、南インドカレーのお店です。カレー好きでしたら、絶対に行くべきカレー屋さんです。美祢の山奥に位置します。
とても落ち着く空間で、おいしいカレーが食べられました😊前日に予約をして休日に伺いました。ここにカレー屋さんがあるのかな?と思う場所でしたが、看板を見つけてその方向に向かっていくと、古民家風なまなまなさんはありました。かわいい猫ちゃんが玄関先でお出迎えしてくれました。お伺いした日は、えびのカレーもありますとのことで、そちらにしました。いただいたもの、どれもおいしかったです😍メニューに書いてありましたが、確かに少し時間がかかるので、早く注文したほうがいいと思います。しかしその丁寧さが伝わるミールスでした✨
カレー食べ方指南書を見ながら食べました。特にチキン、エビ、グリーンカレーが美味しかったです☺️
| 名前 |
まなまな |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
08396-5-0896 |
| 営業時間 |
[月木金土日] 11:00~17:00 [火水] 定休日 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
田園風景に佇む南インドカレー屋さん。本当にこんなところにあるの?って立地にある。事前予約が必要。◦ミールスウタパムチキン2000円鹿肉カレー追加+100円ウタパムとは、米とヴラッド豆をバター状にしたドーサの生地に、野菜、パクチー、スパイスを入れて焼いたクレープ。こちら、初めて食べた料理なのだが、チヂミのように外が少しカリッと、中がほくほく、もちもちな食感。野菜はパプリカ?やパクチーが入っており、動物性の具材が入っていなくても十分に香ばしい。また、ココナッツチャツネとの相性が◎ココナッツチャツネは、ビリヤニの付け合わせで出てくるヨーグルトソースのような、フレッシュな感じ。カレーやスパイスには詳しくないので、味わいについての詳細なレビューができないのだが、ドロドロで辛いカレーをイメージしたらそれは違う。個人的には、インド版スープカレーだな、と思った。というのも、スープ自体が比較的しゃばしゃば目であり、原型を留めているジャガイモやひよこ豆、玉ねぎといった野菜類がころころっと入っているため、そういう意味でもみずみずしさがある。左端にどちらかというとスープ要員の小鉢があったが、こちらは特に野菜の甘みが際立っており、かぼちゃ?やジャガイモのポタージュのような味わい。大まかに、ジャガイモベース、ひよこ豆ベース、チキンベース、鹿肉ベースに分かれている。特に鹿肉カレーが、デミグラスに近いような濃厚さをスパイスで出していて美味しかった。◦ミールスチャパティチキン2000円鹿肉カレー追加+200円こちらは、ウタパムの代わりにチャパティと、チーズをカリカリに焼いた?ものがある。全体的に辛さはそこまでではないが、スパイスが複雑に絡み合い、ベースに苦味のようなものも感じられた。一方で、野菜も結構入っているので、そこからの甘みが加わっている。