屋内で楽しむ!
マリンシアター(ベルーガパフォーマンス)の特徴
ベルーガのエコーロケーション能力を知ることができる体験が魅力です。
パフォーマンスを通じてベルーガの身体能力を楽しめる特別な場所です。
解説付きでベルーガの生態を深く理解できる貴重な機会を提供しています。
屋内でベルーガのショーが観れます!係の方がベルーガの説明をしてくれて、ダイバーさんとベルーガの掛け合いが可愛らしいです!ベルーガのメロンの部分がモッツァレラチーズみたいだなと。アクティビティでベルーガにタッチできるのもあり、運良くチケットが取れたので触ることができました!ぷにぷにしていて感動しました!
ベルーガのしなやかな動き(けっこう筋肉質!)やエコーロケーションが見られるシアター。横長でどこからでも見やすい水槽と、上部に液晶画面(解説など映像が出る)があり見ごたえがある。ベルーガの笑っているような表情とぷにぷにしてそうな頭、筋肉質だがしなやかな動きに見とれて気づけばショーが終わっていた。
野外パフォーマンスではなくて、屋内で行われるパフォーマンスでした😊パフォーマンス時間になると、水槽の前の司会スタッフからの説明で開始され、水槽内の潜水スタッフが、司会者の説明に合わせてベルーガにパフォーマンスを指示していました👌約15分のパフォーマンスはゆっくりとした演出で、分かりやすく、観やすいものになっていて楽しめました✌️パフォーマンスの中でも、空気の輪を作ってくれたり、頭の脂肪の厚さの説明で、プニプニ押すのは驚きと納得のパフォーマンスでした👍とても愛らしいベルーガが観れますよ😍
ベルーガのエコーロケーション能力や身体能力をパフォーマンスを通して知ることが出来る場所です。中央の水槽を囲うように階段状にイスが設置してあります。プラスチックの様な固いやつです。正面1番下の席は車イスの優先席です。水槽上には大きなスクリーンがあり、どこからでもパフォーマンスを見ることが出来ます。目隠しをしながら障害物を避けたり、可動域の広い胸鰭で器用にくるくる回ったり、人の声を真似するナックのお喋りなど。派手なジャンプなどは無いものの、驚かされること間違いなしです!室内だから、天候や寒暖差などに左右されないのも良いところ。音の波形をリアルタイムでモニターに映し出す最新技術を駆使したパフォーマンスも面白いですよー!ベルーガは4m~5.5mほどあるので、近くで見たら大きさに驚きます。おもちゃで遊ぶ姿は可愛いですし、ずっと見ていられます。パフォーマンス終了後にはディスカバリーガイダンスがあり、ベルーガ達のいる水槽まで行ってぷにぷにのおでこをさわることが出来ます。ベルーガタッチの証明書も貰えるので、記念に挑戦してはいかがでしょう。
ベルーガは大きい。
ベルーガの生態とパフォーマンスを解説付きで堪能できる。
| 名前 |
マリンシアター(ベルーガパフォーマンス) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.kamogawa-seaworld.jp/facilities/area/marine_theater/ |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
〒296-0041 千葉県鴨川市東町1464−18−1464−18 1464-18 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
室内でみれます。一番前の席は、車椅子の付き添い優先席です。10年ぶりに来たけどナック君がまだいました!ショーは、8時半、10時、11時、12時、13時、14時、15時半、17時半です。子供もいて幸せそうで良かった!おねいさんと話したり出来て凄い!知能高いですね!とってもカワイイ!