鹿島神宮の参道で、オシャレなわらび餅。
甘味処鎌倉 鹿島神宮前店の特徴
鹿島神宮参道に位置する、わらび餅専門店です。
お洒落な雰囲気で和の佇まいを大切にしています。
抹茶のわらびもちドリンクが美味しいと評判です。
鹿嶋神宮を参拝した帰りに訪問しました。わらび餅をメインにした和のスイーツ店です。テイクアウトのわらび餅ドリンク「鎌倉わらび餅」が入ったいちご🍓ミルクを購入しました。わらび餅がとろけるような食感でとても美味しかったです。わらび餅をお土産に購入すれば良かったと、後悔しました。大宮店があるようなので、わらび餅購入したいです。
わらび餅のお店。お土産としてテイクアウトできますし、その場でイートインもできますし、食べたり飲みながら歩くこともできます。ウリはわらびもちドリンクなのかな?コーヒーミルク、抹茶、生チョコレート、いちごミルク、いちごヨーグルトというラインナップでした。レギュラーとスモールサイズがありますが、スモールサイズでも充分なボリュームです。透明なプラスチックカップで提供され、底に砕いたわらび餅、その上に各種の味のドリンク、さらに上に生クリームが乗ったカロリー盛り盛りな一品。だからこそ、とっても甘くて美味しいです。イメージ的にはタピオカドリンクみたいな感じだったのですけど、それよりもモチモチ感があるドリンクでした。あと、細かく砕かれていましたので、喉に詰まるような心配はないですよ。
鹿島神宮の参道に登場したわらび餅専門店です。10個入りをテイクアウトして、自宅でいただきました。大盛りのきな粉の中にぷるぷるとしたわらび餅がぎっしり詰まっていました。別売りの自家製黒蜜をかけて食べると、みずみずしい食感で、すぐに解けていくようでした。国産のわらび粉を使っているらしく強気の値段設定でしたが、美味しかったです。PayPayでの支払いに対応しています。
お洒落な雰囲気ですね。とても美味しくいただきました。
オシャレで尚且つ和の雰囲気や佇まいを残しているお店。値段設定は高めだが、ひと休みするのに丁度良い。わらび餅は普通に美味しかった。
鹿島神宮参道にあるオシャレなわらび餅屋さん。わらび餅ドリンクは、タピオカのわらび餅版で、甘さちょうどよく、わらび餅のツルモチ感が際立つひとしな。
10個入りのわらびもちを購入しました。自家製黒みつ別料金です。きな粉もたっぷりで、とても柔らかくボリュームもあるので5個入りでも良かったかも…とにかくビッチリ入ってるので傾けたりするときな粉地獄になります。
テイクアウトで300円のわらび餅2個入りを購入しました。ほかの方もおっしゃる通り黒蜜がしつこくなくあっさり食べられるわらび餅でした。しかし、テイクアウト用にしてはわらび餅1個が多くこれを食べ歩きで食べるのはかなり難しいと思います。4分の1サイズにカットして提供していただけるのであれば非常に食べやすいかと思います。ご利用には食べ歩きを想定せず店内もしくは自宅に持ち帰りを想定して足を運ぶのが良いかと思います。
わらびもちドリンク抹茶美味しかったです、お土産でわらびもち5個入を購入しました、10時ちょっと前にお店の前に到着したのてすが、もう 2~3人並んでいました。
名前 |
甘味処鎌倉 鹿島神宮前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0299-77-9990 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

わらび餅★★★★☆美味しく食べられました。配分はわかりませんが、高価な国産わらび粉を使用してるようです。これが高い理由でしょう。ただ黒っぽくないので、色合いからして、ほぼ他のデンプンを使用してると思われます。わらび餅ドリンク★★★☆☆一番小さいサイズで500円越え期間限定だと、一番小さいサイズで600円越えせっかく、こだわり高価なわらび餅を、イチゴ味とか、洋風で頂く理由や、価値を見出すことが、ちょっと難しかった。