霞ヶ浦を望むチューリップ満開!
木原城趾公園の特徴
鉄骨の造りでしっかりした木原城跡が魅力的です。
4月にはチューリップと八重桜の美しい景色が楽しめます。
犬の散歩にも最適なロケーションで散策できます。
櫓風展望台があり牛久大仏の胸から上望めます。園内に東屋や藤棚あり駐車場完備🚗春にはチューリップ祭りが開催されます🌷八重桜も綺麗ですよ🌸公衆トイレ(男女・車椅子)あります🚻♿トイレ脇に飲み物自販機あります🥫
チューリップが綺麗なので見に行きました。咲く時期が遅い桜とチューリップが同時に見れて、とても良かったです。小学校過ぎてからは、公園までの道は狭いので、すれ違いは注意が必要です。駐車場も第1、第2あります。公園まで歩きますが、第2は公園手前にあります。5台くらい置けます。第1も狭いですが、きれいに停めれば10台はイケます。
お花の時期に再訪します。ソーラー照明灯が設置され、防災面への配慮が感じられます。環境の良いウォーキングコース。
木原城詰曲輪跡に整備された公園で、遊具や健康を意識した設備が設置されており犬の散歩や子供達で賑わっていました。駐車場、トイレ、自販機有り。遺構も良く残っており土塁や堀等の立派な姿を見ることが出来ます。木原城の広さは広大で、かつては沼地に囲まれた城郭でその周りを歩くと10キロ近く歩ける良いウォーキングポイント。旧125は歩道が無い場所があるのでちょいと危険です。近くのお寺の山の中に素晴らしい遺構があるのですが竹林の中は藪になり数十年前は田んぼや畑などの農耕地だったので足場もかなり悪く日没間近だったので別日に最登城したいと思います。主郭部付近の遺構だけでも素晴らしいですね♪
意外に高くて、造りも鉄骨でガッツリ組んであります。地味に感心する見張らしです。小学校脇に小さい標識あり、そこからの進入がオススメです。
八重桜はまだ少し早かったみたいだけど、チューリップが満開‼️画像は昨年のです。
元々城好きなので、一度は訪れたかった城跡です。生憎の雨で長居は出来ませんでしたが、再度時間をとって訪れようかと思います。
4月からチューリップと八重桜が見頃だと思います😊犬の散歩もマナーを守っていただければ…最高です☺️
サイクリングの途中に寄りました。人が多くなく、のんびり過ごせる。ちょっとした展望台もあって良い。
| 名前 |
木原城趾公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 24時間営業 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
木原城跡の展望台、景色がよく霞ヶ浦や遠くは富士山も見えるみたい。夜は星が綺麗に見えそうな場所。