三台しかないデュエットフォン。
川崎市 中原区役所の特徴
木目調に改装された入口付近が美しく、訪問者を迎えます。
全国で三台のデュエットフォンが設置された特別な場所です。
職員が繁忙期にも関わらず丁寧な対応をしてくれる印象があります。
案内の人が何人も立ってくれているので聞きやすい。前より少しきれいになってわかりやすくなってました。
転入手続きや電子証明書の更新で利用しましたが、職員さんみなさんとても親切です。電子証明書の更新は30分くらいで終わりスムーズでした。
マイナンバー更新で行きましたが混み過ぎてて約二時間待ち担当の人も大変だけど段取りが悪すぎる。新規申請がオンラインで出来て更新は出来ないが問題かな区役所行ったら番号順に渡すだけにすれば皆楽なのにね‼️後臨機応援で空いてる部署の人が助っ人で入れば捌けるのになって思った。役所の中はデジタル化ぽいけど外見ではなく早く内面のデジタル化を進めて欲しいです。デジタル化が進んでる国の役所は空いてますよ‼️
良くも悪くもお役所。今回マイナポイントの申請でマイナンバーカードのエラーの修正に伺ったが、システム上の不具合で操作ミスで更新エラーがカバーできなかったと思われると推測しているのだが、原因の説明はなくカードの再交付の申請書を書かされ、結局端末上の更新作業で終了した模様。対面している職員に罪はないが、せめて詳しい説明は欲しかった。物を知らない我儘な市民に丁寧に応対して頂いているのは有り難いが、事実は伝えて欲しい。行政トップのバラマキの尻ふきで混乱している現場に、申し訳ないとは思うが、、、いや川崎市はまだましな方か。
普通の区役所。建物に古さを感じるものの、必要な機能はまとまっている印象。入り口付近の案内係の方に自分の要件を説明し、担当の窓口を教えてもらった。行き先の窓口でも、スムーズに要件を処理してくれた。概ね満足。
入口付近は木目調に改装されて綺麗でしたが、他の部分の内装にはかなり古さを感じます。特にトイレは古臭く、和式便器が残っていました。
ここには全国でも三台しかない「デュエットフォン」という公衆電話があります。受話器が二つ付いているので、同時に三人で会話できるという珍しいものです。
職員のみなさん本当に丁寧で親切で、それは繁忙期の3月末にも変わりませんでした。お役所で働く方々へのイメージが大きく変わりました(良いほうに。今まですみません)。
マイナンバーカードを使用した、転入手続きは2時間程度かかりました。最初、タブレットから入力→受付窓口で番号札を受け取る流れです。混み具合は5割程度でこの時間なので、作業する方は、PC持っていった方が待ち時間が無駄になりません。
| 名前 |
川崎市 中原区役所 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
044-744-3113 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:00 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
職員さんみんな親切です。転入届時のマイナンバーカード記載の住所変更の所で待ち時間長すぎです。最初の手続き終わって、30分経たないとマイナンバーの住所は変えられないと言われ待ってたのに、1時間以上待たされました。それに年金・保険・医療証の手続きの窓口以外は全て椅子なし、前の区役所では各窓口椅子ありました。妊婦とか子供を抱っこ紐に載せている方もいらっしゃるので椅子なしで手続きはきついですよ!