農家の庭で楽しむキャンプ!
誠農社 ファームキャンプ(キャンプ場)の特徴
都心に近い便利な立地でアクセス良好です。
2021年にオープンした新しいキャンプ場です。
米農家の庭を利用したユニークな施設です。
場所は都心に近く、便利もともと米農家さんの跡地を利用した施設?であるためか、米やいちじく、枝豆などの販売をしているが、この作物は購入価値あり。いちじくは濃厚にして甘く、枝豆は味が濃く、精米したての新米のご飯は最高な美味さ。スタッフさんたちは非常に丁寧で好感の持てる対応をいただき気持ちよく利用することが出来ました。併設されたカフェが人気の様子これら込みで利用するとより楽しみが増えるやも…キャンプは始めたばかりと言った体裁。敷地は広いが、設備(トイレ)が母屋共用であったり、実際のテントサイトと設備が300mほどの往復を要する距離のため使いにくい。(しかし、とてもキレイ)水場は近くにあるが、水道はあっても水受けが無いなど、設備上の課題が多い。周りが水田であるためか、藪蚊が多いので虫対策は必須。
2021年6月にオープンしたキャンプ場のようです。接客がとても良くて好感触です。トイレも綺麗ですし、水場も掃除が行き届いています。大自然という感じではありませんが、ソロキャンには適していると思います。不慣れな方にも良さそうです。売店などは無い為食料は買出しが必要ですが、近くにはありません。薪は売ってます。なかなか良い場所なので、落ち着けて楽しめます。また来たいと思います。
農家の庭がキャンプ場になっています。メインはもちろん農業、他にカフェや教室などもやっているようです。焚き火→焚き火台使用。燃え殻捨て場あり。サイト周辺に風を遮るものがないので強風の日は焚き火禁止になります。薪は750円で販売あり。設備→流し台、トイレ(男女別)。サイトから50mほど距離あります。シャワー別途利用可。管理棟の方は照明あります。サイト側も近くに外灯あるので真っ暗闇にはなりません。ゴミは持ち帰り。環境→他の農家に隣接してたり畑があったりするので注意。チェックイン時に説明があります。周辺は農道なので交通量少なめ。送電鉄塔が近くにあり、風の日は風切り音がけっこうします。朝は9時くらいから農作業始まるので敷地内の通行は気をつけて。相場より高めの料金設定なので客層が良く、清掃も行き届いており快適です。風だけ充分注意しましょう。風防が無いタイプの焚き火台だと火種が飛んでいきます。
年越しキャンプでおじゃましました。従業員さんはどの方も感じ良く接してくださいました。焚き火好きの私は三束を購入しましたが、風が強く使えなかったのを全て払い戻してくれました。ロケーション的に何もないと聞いてましたが、入り口には富士山が見えて、良い年越しu0026新年が迎えられました❗️
名前 |
誠農社 ファームキャンプ(キャンプ場) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0480-53-4651 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2回目の誠濃社キャンプ場。とても素敵なキャンプ場で1日の予約組数の制限を敢えて少なくしているみたいなので静かに過ごせて周りとの距離もかなり空けて設営できます。お手洗いもいつも清潔で広く、炊事場は前回は水しか出なかったのですが少し前からお湯も出るようになっていました。ゆっくり過ごしたいなら絶対にこちらのキャンプ場がいいです。