昭和の面影、静かな公園。
新沖緑地の特徴
石炭の地層の再現が体験でき、歴史の雰囲気を感じられます。
昭和時代までの旧小野田発電所の社宅跡地に位置しています。
野良猫ちゃんが住む、静かでリラックスできる公園です。
隣の竜王ホールに行った時は、よく帰る前に立ち寄ります。散歩出来るほど広くはないですが、この場所は好きです。「遊ぼ」というタイトル(間違っていたらすみません)の彫刻が微笑ましくて好きです。あとちょっと広めの芝生の敷地。童心に帰って走りまわってみたくなります。メジャーではないですが、このような場所がいいですね。
石炭の地層の再現はこの場所ならではですかつての石炭のまちなのがよくわかります。
とても静かないい所です。
12年ほど前、自分が小学生くらいの頃までは遊具がある公園で、小学校の遠足等で来ていました。まばらですが散歩している人などいるので子どもだけでも安心して遊べる公園でしたが、気づいたら遊具は撤去されており整備も前ほどされておらず不気味になってきたな〜、、、と思います。
休憩には最適でした。
この場所は、昭和時代まで旧小野田発電所の社宅でした。2軒長屋の木造住宅が10軒位ありました。私は昭和33年7月10日に、この地で誕生しました。私が子供時代は、隣接する発電所から時報のサイレンが聞こえてきました。発電所には線路があり、石炭を積んだ蒸気機関車が🚂走っていたのですよ。幼い私は塀越しに手を振ったものでした。
きれいな公園。
野良猫ちゃんが住んでます!三毛猫可愛いです(笑)
弁当持参のサラリーマン休憩所。
| 名前 |
新沖緑地 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ワンコの散歩に最適の場所👍