山陽小野田の塩パン、朝からワクワク!
石窯パン工房 須恵の郷 小野田店の特徴
多種多様なパンが揃っており、特に塩パンが絶品です。
抹茶と黒豆の抹っ黒マリトッツォは新しい味わいで魅力的です。
森の切り株という名のフレンチトーストが特に美味しくおすすめです。
平日の朝早くに行ったためか、お客さんは数人でスムーズに購入することができました(^^)セルフでのドリンクもあり、紙コップで麦茶を持ち帰りました。店外にはイートインスペースもあり、駐車場も広くて止めやすいです。また、パンの耳が、0円で持ち帰ることができます!(^^)購入したのはフレンチトースト、ベーグルサンド、ミルクパン。どれも美味しかったです(^^)ベーグルは一般的なモチモチ感はなく、ふわふわした感じで好みの食感ではありませんでしたが、ベーグルと思わなければ美味しいです(^^)
土曜の11時ごろに伺いました。ひっきりなしにお客さんが入ってきていました。パンの種類もたくさんあり選ぶのが楽しかったです。人気の塩パンやカレーパンなど数種類買いましたがどれも美味しく、近隣と比べてもリーズナブルでまた行きたいと思いました。無料のコーヒーやテラス席もあり、支払い方法もクレカやペイ払い等充実していました。
\u003c22年12月\u003e【10時~11時が最もパンの種類もお客さんの行列も多くなる人気な時間帯】・いくつかのパンを手土産に購入しまして、約1,300円。・山口県山陽小野田市、ちょうど小野田港駅と雀田駅の中間で小野田線沿い付近に佇む「石窯パン工房 須恵の郷 小野田店」さん。・日曜の11:00頃に伺いましたが、大行列!かなり人気のあるパン屋さんであることが伺えました。・それもそのはずで、自家製の生地と具材で人一つのパンを丁寧に焼き上げていらっしゃるようなのですが、最も種類が充実するのが10時~11時とのことなのです。訪問時には、選びかねる程にずらりと並ぶパンの種類。うーん、みなさんこの時間帯狙いますよね笑・一つだけ実食しましたが、安定のおいしさを感じることができる素敵パンでした。ただ、集中して味わうことができなかったので、次回は自分用にお持ち帰りでじっくりとパンの味を楽しませていただきたいと思います。ご馳走様でした。#石窯パン工房 #須恵の郷 #小野田店 #パン屋 #手作り #山口県山陽小野田市 #山口グルメ #山口パン #地元で愛されたパン屋さん #小野田グルメ #小野田パン #テイクアウト#OvenBreadWorkshop #SueNoSato #OnodaStore #Bakery #Handmade #SanyoOnodaCityYamaguchiPrefecture #YamaguchiGourmet #YamaguchiBread #LocallyLovedBakery #OnodaGourmet #OnodaBread #Takeaway
駐車場は20台くらい止まります。明太フランスは必ず買います。塩パン、カレーパンが人気です。秋限定の栗あんぱんがあり大満足でした。ホットコーヒーか水が無料でいただけます。
朝から行くのをオススメします多種のパンかあってワクワクどれも美味しかった😋🍴💕
塩パンブームも過ぎ、以前のような行列はしてませんが、メイプルシロップ味の塩パンが、旨かったですよ!カツサンド、胡桃パンがおいしい😋🍴💕、カップコーヒー他、飲み物が無料なので、時々飲んでます。😸
人気パンNo.1から3まで食べてみました!出来立てのカレーパンは最高でしたー😋
仕事で疲れが溜まっていく週末に朝から美味しいパンを食べる事で頑張る事が出来ました。特にカレーパンが大好きです。
石窯パンはこの地区での初めての店舗だったと思います。近くに寄ったらついつい行ってしまうパン屋です。塩パンは、ここのが一番好きです。バタールも表面はカリッと中は柔らかく食べやすいです。駐車場も広くては利用し易いです。午後3時以降は残り少なくなるので午前中がお勧め!!
| 名前 |
石窯パン工房 須恵の郷 小野田店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0836-84-8355 |
| 営業時間 |
[火水木金] 8:00~19:00 [土日] 7:00~19:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
朝早く開いてるパン屋さんがここしかなかったので、パン好きな妻と来ましたが、大正解!!さすが人気店、なにを食べてもうまかったです。