鎌倉のつき立てあんころ餅!
湘南しり餅の特徴
つき立てのあんころ餅が味わえるお店です。
各種お餅を取り揃えている和菓子屋さんです。
電話で確認して訪れることをおすすめします。
餅のつき具合は天候の影響も受けますし、商品は仕入れの状況に左右されますから、電話などで確認して伺うことをおすすめします。逆に、添加物が一切入っていない本物だからこそ、天候や仕入れによって商品が変わると言えます。その日にあるものを楽しむ気持ちで行かれたら良いと思います。
本日(2021/11/1)六会日大前の桐山プロパンの駐車スペースでキッチンカーで販売していたので「餅?」と興味をそそられ購入。大福類は ¥400 きな粉クリーム餅は ¥400お願いして販売して頂いた 餅のみ 200g は¥300 でした。大福は季節の栗大福を購入。朝ついたお餅を保温して提供されております。大福類はそのまま販売されてますので直ぐに提供されます。それ以外のメニューはその場で出来立てを提供されますので少しだけ待ちます。(店長のトークで体感的には気になりませんw)お餅はムチムチして満足感の有る食べごたえで、栗大福の中のアンコは甘過ぎず、粒感の残る粒餡です。栗は香りも良く大ぶりの栗です( *´艸`)ウマウマこりゃリピですな(ФωФ)♪ちなみに次桐山プロパンに来るのは11/8(月)です。【おしるこ】も有りましたよ☆
とーっても美味しいあんころ餅のお店です!つきたての温かいお餅と、色んな種類のあんこを選べて、美味しく楽しんでいます。店員さんも丁寧で感じが良く、お店もきれいで居心地が良いです。日替わりで色んな種類のあんこがあったり、最近はあんころ餅だけではなく、大福や黒蜜きなこまぶしたお餅があったり、どれも美味しそうです。
いろいろな種類のお餅を食べることができます。お餅はつき立てで美味しいです。
神奈川県鎌倉市津西1丁目11-1にあるつき立てのお餅を提供する餅屋です。最寄りは湘南モノレールで西鎌倉駅でおり(出入口1)徒歩2分(88m)です。餅は日本人のソウルフードでもありその餅をより人々に食べてもらう為につきたての美味しいお餅を提供してくれます。もち米は茨城の農家からマンゲツモチを仕入れます。そしてそのお餅のお供になる餡子はつぶあん・抹茶餡・安納芋餡の三色を地元藤沢の平野製餡所から仕入れています。どの餡子もつきたてのお餅に合う仕上がりです。
名前 |
湘南しり餅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-39-3035 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

6個で650円の黒みつきなこを購入。夕方買って夕食後に頂きましたが、うーん、柔らかくなく硬めで、とにかく普通。気の利いたスーパーの方が良いくらい。当然スーパーより割高。ちょっと厳しいかなぁ。