家庭ゴミ処分は広い駐車場で安心。
山陽小野田市 環境衛生センターの特徴
年末近くに家庭ゴミを持ち込み処分できる便利さがあります。
広々とした駐車場があり、安心して利用できます。
ゴミ処理のために頻繁に訪れるリピーターが多いです。
初めて行き受付前で戸惑ってたら後ろからゴミ収集の車が来て「前に車だせ」「後ろがつまる」と言われた。何だ、その言い方は。受付も声かける事もなく。何の為に窓際にいて座ってるんだ?
ひろめの駐車場に安心しました。
名前 |
山陽小野田市 環境衛生センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0836-83-3651 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

年末近くになると家庭ゴミ持ち込みで処分しに行ってます。分別する処分場に数名スタッフの方々がいるのですが、毎回声かけしてくれます。何ゴミか判断つかない時も親切に教えてくれますし、人によるかもしれませんが愛想が良いスタッフが多いです。いつもありがとうごさいます。ただ他の方が書いてる通り20キロ未満でも20キロ以上と判断されお金を徴収されることもあります。でも200円少しだし、これでまとめて捨てられるなら安いものかと。ただ初めて行く場合よく分からないと思うので、受付から出るまでの流れを下記に残します。・ゲート前まで車を動かし、軽量台の上に停める。・車から降りて受付で家庭ゴミの持ち込みと伝える(ここで免許証を提示)・貰った表示カード?を社内のフロントに提示し、処分場へ。・ゴミを捨て終わったら再度反対側のゲート前まで車移動。・受付で表示カード返却。ここで20キロ以上の場合はお金を払います。