フェリーで行く、のんびり四国旅。
北九州(新門司)のりばの特徴
船内はとてもキレイで、快適に過ごせます。
コンビニと変わらない価格で食べ物や飲み物があります。
係の人の対応は親切で、スムーズな利用が可能です。
3年前、北九州→東京まで利用。カプセル風な相部屋で十分だが、振動が大きく、寝る時だけ利用した。
東京から車でフェリーを利用しました。大半が徳島で降りてたので、問題もなくスムーズに下船出来ました。車じゃない方は最寄り駅から遠いため、相乗りタクシーで駅に向かうみたいです。
3回目の四國旅、しまなみ海道自転車旅、今回は50ccカブで佐多岬、足摺岬、室戸岬、長崎の鼻、楽しい一周13日間。これもユッタリの綺麗な大浴場の東九フェリー、往復割引も有難う。
とても満足しまさたありがとうございます。
急遽乗船日を変更する事になり、予約受付センターに電話で問い合わせると、満席で乗船できないとの返答であったため、車両のみの運搬を依頼しに、乗り場の受付で確認したところ、空きがあり乗船対応をして下さった。こちらの二転三転した事態に丁寧な対応をしていただいた。5月6日。
船内には自動販売に食べ物や飲み物などもコンビニと変わらない価格であります。お風呂にはボディーシャンプーなどもありますので手ぶらではいれます。
さらば九州またくるぞ!このフェリーは東京ー徳島ー福岡を2泊3日でつなぐ路線であり、航路は本州に沿っている。そのため湾を通過する時以外は、ロビーであれば概ね電波を受信する。アメニティや食料品、アルコールは自販機で購入し、レンジで調理することができ、大浴場があるためのびのびと過ごすことが可能である。テレビは2台あるが、リモコンは早い者勝ちであるため、なかなか自分が見たいものは見れないかもしれない。なお、テレビ放送の電波はほぼ受信不可である。ペット連れの片には専用の部屋があるが客室数は少なそうであった。
船内は、とてもキレイでした!食べ物、飲み物はもちろん、シャンプー類も自販機で買えます。徳島で車をおろしてもらってコンビニへ!というわけにはいかないそうです。なので必要になりそうな物は用意して乗りましょう!そしてペットも乗れます!ペット用ケージつきのお部屋で、ずっと一緒にペットといられました。小さな冷蔵庫も置いてありました!東京まで2泊3日長かったですが、海を眺めながらゆっくりお風呂に入ったり。1人と、2匹のんびりできました!
飛行機や新幹線での旅も良いがフェリーでの旅はそれ以上ですよ~!非現実的な環境が幸福感を倍増させる。
| 名前 |
北九州(新門司)のりば |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
093-481-7711 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
愛車を伴い,四国に遊びに行くのに乗船。広々としたラウンジにはズラッと並ぶ自販機。噂に聞いたフェリーの冷食食堂ですな。乗船者は少なく、お風呂も混んでいなく快適でした。一晩の話なのでと、クルマに付いてきた2等船室で寝ましたが、深夜1時頃に目が覚めてからは、揺れと機関音が気になりまったく寝れなくなりました。ウナギの寝床みたいな2等船室じゃ狭くて息苦しくて時間の潰しようも無かったので、ラウンジで朝日を迎えました。もう少しお金出して個室にすれば良かったと後悔しました。なお、様々な要因があると思うのですが、auな私のスマホは船上の色々な場所で使えました。