田貫湖で富士山を眺めて!
田貫湖の特徴
田貫湖は運動がてらの散歩に最適な場所です。
ここからの富士山の眺めはカメラマンに人気があります。
湖畔は一周約3.3キロあり、自転車移動にもぴったりです。
初めて訪れましたが小さなきれいな湖です。よく整備されていて駐車場も広めですし散策しやすいです。キャンプをしている人がたくさんいました。
平坦な散策路 整備されていて 一周約3.3km ほぼ1時間で回れます。眼前には富士山、素晴らしい眺めです。
キャンプ場として有名な田貫湖です。東西1㎞ 南北0,5㎞ 周囲3,3㎞で広い芝生広場やボート遊び ヘラブナ釣り ハイキング レンタサイクル 散歩 周囲は一周歩ける遊歩道など。駐車場も何ヶ所かあり春から秋へは桜から紅葉も見る事が出来、4月20日前後と8月20日前後の約1週間は富士山山頂から朝日が登り ダイヤモンド富士を見る事が出来ます。たぬき展望台、田貫湖キャンプ場展望テラス 休暇村富士前展望デッキとあり富士山を見られます。近くには小田貫湿原があり自然観察が出来、歩道も完備されているので近くで草花が見られます。
富士宮市の山間にある周囲約3.3kmの人造湖。湖畔を巡る遊歩道やサイクリングロードが整備されて居る、訪問時は秋の紅葉の時期は終盤の様かな?赤色のモミジは枯れ気味ですが極彩色に色付いた樹々と湖面越しの雄大な富士の頂き付近が雲に隠れたり顔を出したりと変化する団体での観光客達などそれぞれが楽しい時間を過ごして居た。
逆さ富士見に行ったが曇っててみれず…ただ、すごくいい場所。
運動がてらの散歩に最適です。富士山が近くに見え、水面にその姿が映ったり、紅葉シーズンなども写真撮影にピッタリな場所です。最近ではキャンプ客も増えており、色とりどりのテントが設営されていることも多くなり、その姿を見ているだけでもワクワクしてきます!
富士の穴場。まさに静かな湖畔の森の影からの世界です。湖畔を一周ウォーキングできます。レジャーシート必須。写生にピッタリなロケーション。夏にはカエルの合唱も鳴り響いてます。野鳥観察、昆虫観察、植物観察と自然大好きなら大満足☆
8/27ダイヤモンド富士三回目のチャレンジ。撮れましたが、少し横からのお出ましでした。彩雲も少しでしたがみられました。シーズン終わりなので駐車場も止められました。
湖畔を1周出来るのがウリみたいですが、1周は出来るけど実際はところどころで遊歩道は途切れていて、一旦道路に出たりするため1周約3.6キロを丸々グラウンドみたいには走れません。サイクリングも出来る(レンタサイクル有り)のですが、これも微妙なところで、まずウォーキングしてる人が多いのでスピードは出せないですし、途中柵が幾つかあり、スピード落とさないと通過出来ません。また休暇村近辺は木道が整備されていて、木道部分は自転車は走行出来ない為、押して歩かねばなりません。ようするに、サイクリングだけで気持ちよく1周は出来ません。(キャンプ場内も通るので、キャンプ場内はゆっくりでないと危険です)結構ガイドブックなどでは、サイクリングが気持ち良いみたいに書かれてますが、実際は歩行者が多すぎて不快適です。しかもこの遊歩道(サイクリングロード)、道路の継ぎ目の間隔が大きくてタイヤがガツガツハマります。レンタサイクルなのでいいですけど、自前のロードバイクなどは走らせないほうが絶対に良いです。自転車なら徒歩部分も含めて1周約15~18分ウォーキングなら45分弱ジョギングなら30分かからないでしょう。
| 名前 |
田貫湖 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0544-22-1155 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
〒418-0108 静岡県富士宮市猪之頭Lake Tanuki |
周辺のオススメ
静かな湖面を含めた景色が秀逸。富士山は見えませんでしたが雲空を映した湖面も綺麗でした。元は沼で拡張して湖になったそうです。