明和町と羽生市を繋ぐ、立派な橋。
昭和橋の特徴
昭和橋は非常に大きくて立派な橋です。
交通の行き来がとても便利になりました。
城沼へのサイクリングコースに最適な場所です。
群馬県明和町と埼玉県羽生市の県境にかかる橋です。両側に歩道があり、車道は片側2車線です。
とても大きくて立派な橋です。轍やヒビなどは一切なく路面が綺麗で歩道も広々としていてとても走りやすいです。晴れた天気のいい日には利根川上空を滑空するトンビなどが見れます。
昔の対面2車線の頃に比べたら、ずいぶん行き来がしやすくなりました。
とても、大切な橋。上り、下りとも歩道の幅員が広いので良い。
大きな橋。利根大堰が遠くに見える。
私のアパートから城沼に行き城沼から国道354号館林IC方向進み東北道脇の一般道を明和町をサイクリングしてたら利根川に着いてしまった。利根川土手遊歩道を国道122号方面に走り東武鉄道利根川陸橋では一旦土手から降りなければ進めないので東武鉄道のトンネルくぐり再度土手に登りそれを直進する事で国道122号に出る。橋を渡れば埼玉県羽生市。もぅ11月に入りススキも多く日没も午後5時には暗くなる。あそこの土手ではサイクリングやジョギング、犬の散歩等いいと思いますね!ただ、東武鉄道を渡れず一旦下りまた登る事と国道122号でも一旦降りないと行けない。群馬県側はね。そこがなんとも。
| 名前 |
昭和橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
立派な橋です橋の下もかなりのスペースがあります。