下部温泉の肉々しいボロネーゼ。
下部温泉ボロネーゼの特徴
富士山チーズボロネーゼの肉肉しさと太めの生パスタが絶妙な美味しさです。
1日半赤ワインで煮込んだお肉がゴロゴロ入った本格的なボロネーゼを楽しめます。
下部温泉ホテル内に位置し、温泉入浴後にも立ち寄りやすい新しいイタリア料理店です。
富士山チーズボロネーゼ Mサイズをいただきましたもちもちとした食感の太め生パスタに、トマトの甘みと酸味が効いたソースとは違って、粗く刻んだ柔らかい、ジューシーな牛肉、こんなに牛肉が香る、肉々しいボロネーゼが本当に絶妙に美味しかったさらにラー油を少しだけかけて食べてみると、また違った風味に変わって、これもこれで美味しかったです。
1日半赤ワインで煮込んだお肉ゴロゴロのボロネーゼに、チーズの山そびえ立つ美味しいパスタがお値打ちで食べられます。美味しいしばえます。気に入ったらパスタソースも生パスタもお土産で購入できます。石原裕次郎さん御一行が愛した下部ホテル内にあります。ホテル内には、石原裕次郎さん写真コーナーや足湯もあります。
至って普通の味でした。麺が独特で、かなり固めです。ほうとうや吉田うどんに通ずるものを感じました。量としてはMサイズで大人でも満腹になります。※見た目はそれほど多くありませんが、歯ごたえがある為、満腹感があったのかもしれません。
BIGOLIのボロネーゼを出す店が下部ホテル内にオープンしたときいて行って来ました。もちもちコシの強いパスタに肉々しいボロネーゼソースがよく絡まり、大量のチーズと一緒に頬張る。地域的に大変かもしれないが、頑張って欲しいです。
トリュフボロネーゼと富士山チーズボロネーゼを注文。麺がプラス100円で平麺に変更できます。トリュフボロネーゼを平麺で食べました。味は・・・わざわざ食べに来る程ではないかな。普通に美味しいんだけど、近所のパスタ専門店の方が全然美味しい。平麺はちょっとモチモチ感が少なくてあんまりでした。富士山チーズボロネーゼ、ふわふわチーズ山盛りですがソースと混ぜてしまうとそれ程チーズ感は感じれなかったので、私は樹海チーズにすればよかったのかも。ランチについてくるスープもファミレスレベル。土曜日のお昼でしたが、店内は空いていて寂しい感じでした。スタッフの方の対応や、店内の清潔感は良かったです。
入浴後、売りにしているらしいボロネーゼのポスターに惹かれた。確かにミートソースとは違うが、ソースが少し足りないのかもっさり感があった。サイズはS、M、Lから選ぶが、Lはかなり量が多い。チーズは山盛りだが混ぜると溶けてなくなる。普通の麵のほか平麵も選べる。スープサービスあり。
ごちそうさまでした。😋富士山チーズボロネーゼモチモチちょっと太めのパスタで食べ応えあり日替わりスープは無料でお代わり自由でした。
もっちり麺に肉肉しいソース、そして山盛りのチーズで食べ応え抜群!地味に無料スープがめっちゃ美味しい!美味しく満腹になってその後温泉に入りに行けるという幸せコンボ!
美味しかったけど…2回目はないかもメニューは3種類あるが 上のチーズの量が違うだけなので味に飽きてしまうパサパサしてるのでソースがもう少し多いと良さそう飲み放題のスープは ほぼ具なしの一種類ボロネーゼで勝負してるので 紙エプロンあった方が突然の観光客にも喜ばれそう。
名前 |
下部温泉ボロネーゼ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0556-36-0311 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

場所は下部温泉ホテルの中なので、下部温泉ホテル駐車場に停めます。最初それが分からず、迷ってしまいました。土日は入口も下部温泉ホテル正面玄関になるようです。富士山ボロネーゼと樹海ボロネーゼがあり、違いはチーズの量のようでした。私はチーズが好きなので樹海を選びました。ボロネーゼが出来るまでの間に、スープバー(一種類のみ・おかわり自由)があったのでそちらを利用。具は多分なかったです。味は濃いめ。しばらくして樹海が届きました。写真の通り、見た目のインパクトがすごい。本当に麺が遭難しているかのようでした。チーズ好きとはいえ流石に味がくどくて完食できないのではと心配しましたが、全くの杞憂でした!ボロネーゼの肉肉しさとチーズのコクが最高にマッチしており、Sサイズを頼んだことを後悔しました。次はLでも良い。また行きます。