美しいコヒガンザクラと湧水。
辰巳の庭公園の特徴
湧水が美味しく飲める広場が魅力です。
カタツムリのオブジェが特徴的な公園です。
旧松本藩の辰巳御殿跡地の歴史を感じる場所です。
湧き水がでており、カタツムリのオブジェがあった。
旧松本藩、辰巳御殿の一部だった場所にある井戸との。松本湧水群の一つに数えられる冷たい綺麗な名水で 暑い日でしたので ごくごく飲みました。ちょっとした広場でベンチなどがあり休憩できます。面白い・・・カタツムリのオブジェも湧き水の方をベンチに座り一服しているようでした。
コヒガンザクラが美しい湧水も美味しい。
自然水の飲める広場。水質検査の結果表示も掲示されています。
そのまま飲める湧水とベンチがある公園。それ以上でもそれ以下でもない、普通の公園。
| 名前 |
辰巳の庭公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP |
https://visitmatsumoto.com/spot/%E8%BE%B0%E5%B7%B3%E3%81%AE%E5%BA%AD/ |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
湧水とベンチがあって休憩するのに良さそうな場所。春はコヒガンサクラが咲く桜の名所。