ボリューム満点!
京都銭無文無無心庵の特徴
魚料理御膳1人1080円で、驚きの品数と味付けの良さが魅力です。
古民家の美しい雰囲気で、まるで実家に帰ったような心地よさを感じます。
おまかせ定食はボリューム満点、少食の方には不向きな料理をご提供しています。
決まった料理のみの提供で、予約時間に来店すると席に案内され、テーブルの上に並べられた料理を次々に食べ皿を空けなければ、次に運ばれ来た料理がテーブルに置けないほどの量でした。お茶も何回も入れに来てくれますが、ぬるかったです。味は好みがあるでしょうから、とくに申し上げることは控えますが、、ただ食べるだけならいいのではという感想です。
板さんのこだわりとこれでもかと言うボリュームなのにやすい、心と腹が満たされました。刺身の添えてる大根?も手作りだそうです。(いつもスルーしてた…)魚系中心京風定食です!
食べきれない程の品数でどれも美味しい!趣のある静かな古民家で、日常離れした時間を味わえました😊予約制で、お店に着くと何品か除いて既にテーブルに配膳された状態なので、料理が冷めてしまっているのが少し寂しいところです😣💦
私の家からは 少し遠いので なかなか行けないのですが、こんなお食事処は他にありません。儲け度外視で、いつも心のこもった家庭料理で おもてなしして下さいます。まるで、田舎の親戚の家へ遊びに行った気持ちになります。家族で営んでおられ、人見知りで接客がちょっと苦手なお母さまの分まで 娘さんが頑張って対応されています。猫と植物が大好きなお母さまで、打ち解けると とっても素敵な方だと気付きますよ。食べ切れない程の量が出て来るので、訪問の際はフードパック持参をオススメします。
品数も大変多くて味付けも最高でした。 お魚好きな方にはピッタリだと思います。 また是非是非行きたいと思います。
鶏肉が新鮮で味付けも美味しかったです。唐揚げはカリカリでとても美味しかったです‼️
古民家の建物がきれいで、なんだか私の実家に帰省したみたいねした。料理も母の手料理みたいに思い、懐かしく感じました。
あの値段で食べられる料理ではない程の品数が出て来て盛り付けや味も素晴らしい❗お店の方も凄く感じが良かった。
低評価の方が、結構多いですが…。本来お店と客は対等な関係のはずです。金を払ってやっているから、自分達、客のほうが立場が上だと思われてる方が多いかもしれませんが、それは勘違い。友人宅に招かれたくらいの謙虚な気持ちで、接すれば、自然とどういう態度を取るべきなのかわかります。 提供される料理は魚介中心の味の濃い田舎料理ですが、よくみると刺身のつま一つにとっても全て手作り。焼魚も骨がとってある!味噌汁の出汁の取り方、茶碗蒸しの卵の滑らかさ…、など。料理全部にこだわりが見えました。これだけの手間をかけて、この量で1080円とは破格の値段ですが、これを実現するための、完全予約制で、メニューは1つのランチのみということなんでしょう。お客に媚びないけれども、美味しいものをお腹いっぱい食べさせたいという、オーナーの人柄が料理から透けて見えました。どうもご馳走さまでした。
| 名前 |
京都銭無文無無心庵 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0930-33-3555 |
| 営業時間 |
[木金土日火水] 12:00~14:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
かなりの量の料理が提供されて、かなりお腹いっぱいになりました。なかなか家では作れないような家庭料理が並んでいたので、体も喜んだと思います。朝からお腹を空かせて行かれてくださいね。あと、2組以上の予約が入らないとお店を開けられないので、ご注意を!