館林の甘いお芋、夢のスイーツ。
菓処 芋いつもの特徴
館林の穴場スイーツ店でさつまいもを堪能できます。
特に人気No.1の芋いつもプリンは贅沢なお手土産に最適です。
冷やし焼き芋【紅はるか】は驚くほど甘くて絶品です。
さつまいも好きさんには穴場のスイーツ店!日曜午後訪問しましたが、駐車場も空いていて入りやすかったです。モンブランを注文、絞ってるところはガラス越しに見せてくれます。中にはモンブラン特有のスポンジではなくシャーベットが入っていて芋の甘みと中和してくれるので通常のとは違った食感が楽しめます外で食べる(2人席が2つ?)か車の中で食べる感じです。
焼き芋、スイートポテト、さつまいもチップス、大学芋等などいろんなの売ってました。焼き芋、スイートポテトともにとても美味しかった!個人的に大学芋のまわりが、パリパリ飴みたいなやつの方が好みなので、この評価になりました。ごちそうさまでしたっ。
芋けんぴはまぁまぁ焼き芋とプリンは美味しい特に人気No1の芋いつもプリンがオススメですプリンは1個400円程するので、手土産やプチ贅沢にぴったり。ペーストされた焼き芋の風味にとろとろ食感でプリンとしてのレベルも高いです。賞味期限も数日あるので助かります。生スイートポテトプリンも美味しいけど、私は断然芋いつもプリン派!!近所に住む家族に、ここのプリンを何度もリクエストしています。何度食べても飽きません♪
ずっと気になっていてやっと行く事が出来ました。日曜日でしたが空いていてスムーズにお買い物が出来ました。試食が出来るのがありがたく、友人へのお土産を選ぶ事が出来ました。自宅用に大学芋を買いましたが、温かくて美味しかったです。次はプリンを食べてみたいな…と思いました。
気になっていたお芋屋さん。平日の16時頃伺うと空いてたので立ち寄りました。おいもんぶらん、チョコおいもんぶらんを購入。キッチンがガラス張りになっていて目の前で絞ってる所が見られて感激。外にテーブルが3つ位あり、座って食べることもできます。個人的には、おいもんぶらんの方がお芋感があって美味しかったです。中のアイスクリームも良かった。お土産に買った芋けんぴも細切りで美味しかったです。
最近やっと混み具合が落ち着いてきたので行ってきました。中では二組しか待てないようで前の方が出るのを待つ。初めてだったので悩んで考えてプリンとパフェを注文。店員さんの対応が素晴らしく丁寧でした。保冷剤が必要か、袋に入れるか、などを聞いてくれました。パフェは手で持てるがプリンもあったので両手が塞がってしまいました。すると店員さんが、お車までお持ちします、と言ってくれてわざわざ外の車まで持ってきてくれました!他にお客さんがいなかったせいかとても感じがよく驚きと嬉しさが込み上げましたね。店内もよく見なかったので今度は焼き芋とかケンピ系食べたいなぁ。
館林にある芋いつもさんのお芋達🍠お芋達が美味しそうで…冷やし焼き芋【紅はるか】、スイートポテト、大学芋、芋けんぴ、ウインナーコーヒー…結構色々購入😍流石に1日だと食べきれないから、2日かけて芋けんぴ以外は全てペロリしました🤭🤭お芋専門店だから、お芋がすごく美味しい❤️冷やし焼き芋は紅はるかにしたから、めっちゃ甘〜い😍でもでも私的にはスイートポテトがめっちゃ美味しくってオススメ‼️平日の夕方頃にいったからかすんなり買えました😊また今度買いに行きたいな😌😌
お店の厨房でしっかり作った商品だけあって一つ一つが丁寧で美味しい✨新商品のアイスやかき氷はもちろん芋チップスは食べ出したら止まらない美味しさです。スタッフの皆さんの対応も明るく感じが良くてお店の雰囲気もよかったです。
画像映え的にはやはり芋ンブランですが、かなりボリュームあるので少し腹に余裕を持たせての訪問がオススメ。個人的な好みだけれど、厨房が広い店には好感が持てます。
名前 |
菓処 芋いつも |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-55-3260 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024/6/2館林で食事してお土産は菓処 芋いつも焼き芋シルクスイート芋けんぴ冷やし焼き芋以上は持ち帰りしました。芋いつもジェラートはテラス席で食べたかったのですが雨が降っていたので車内でいただきました。芋ジェラートには芋チップスとジェラートの底には芋けんぴが細かくカットされて入っていました。食感が楽しめるジェラートでした。けんぴとチップスは試食が出来るので味の確認が出来ますよ。