新神流川橋開通!
神流川橋の特徴
1934年に架橋された旧神流川橋は、長い歴史を持つ名橋として閉鎖となりました。
新しい神流川橋の開通により、地域の交通利便性が大幅に向上しました。
新神流川橋開通しました。
新しい神流川橋が暫定開通しました。完成すると4車線ですが、今は片側2車線を対面通行しています。その為、歩道は北側のみです。歩道が広くなったからか、歩いている人を見掛けるようになりました。
車両通行止。新しい橋へ。
建設中だった新しい橋が、2022年12月3日暫定2車線で開通したことにより、その日をもって現在の橋(1934年(昭和9年)9月2日の架橋)は閉鎖になりました。新しい橋は取りあえず2車線(片側1車線)のままですが、歩道が今までの2倍近くに拡張されているので、ランニングの際、対向する自転車を気にせずに駆け抜ける事が出来ます。
名前 |
神流川橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

現状は埼玉県側のアプローチが急カーブ。数年後には 橋からまっすぐに道路が出来る予定。本庄バイパスとして 17号深谷バイパスまでつながる計画。