熊本城が見える素敵な宿。
ダイワロイネットホテル熊本の特徴
市内電車からすぐ、熊本城も見える好立地です。
部屋には嬉しいペットボトルが1本用意されています。
低価格でも非常に綺麗なスーペリアダブルの部屋が人気です。
本当は、博多にホテルを取る予定が、満室か3泊4日で、5万円を超えてくる始末。で、お隣の県のダイワロイネットホテルをと思い、熊本に。これが正解だった!サービスはもちろん、◎(※まぁ、年に10回以上はダイワロイネットホテルを使うヘビーユーザーなので、何処へ行っても、サービスは良いのだがね)。あと、部屋から、熊本城が見えたのは、評価が高い。もちろん、見えない部屋も立地的にあるだろうが、エレベーターと並行にある部屋で、4階以上、通路奥の部屋でない(今回、私は905号室で、看板が隣部屋の壁にあったので、904or906は見えないと思う)なら期待しても良いかと。強いて言えば、次の2点がアレかなとは思う。① アクセス市内を路面電車が走っているが、熊本駅発は22時30分やらが最後、それ以降は、歩きかタクシーになる。もし、博多駅から来るなら、熊本桜町バスターミナルや熊本駅行きのバスが、福岡天神のバスターミナルから22時30分ぐらいまであるので、それで、熊本桜町バスターミナルで降りれば、徒歩5分なのでおすすめ。②近くにしかコンビニはない。多くのダイワロイネットホテルの下には、セブンイレブンが入っているので、困りませんが、ダイワロイネットホテル熊本には、ありません。近くには、ファミリーマート、セブンイレブンをご希望の方は、近くにあるダイワロイネットホテル 熊本銀座通りPREMIERならば、一階にあります。ローソンは発見出来ませんでした。この意見は、あくまでも私の経験からの意見なので、人それぞれ考え方は違うので、一概には言えないですが、ご参考までに。
サブスクホテルのHafhで予約ダイワロイネットホテルは宿泊者以外が入ってこないようなセキュリティになってるのが好きチェックイン、チェックアウトのレセプションの対応も親切で丁寧で気持ちよい。ダイワロイネットホテルはお風呂が広めなのも良い。この熊本の建物は新しいのかリノベしたのかはわからないが、設備がとても新しくて使い勝手良かったお風呂の天井レインシャワーも最高バストイレ別もよきドライヤーが、壁付きではないのもよき450ポイント、1ポイント33円くらいの価値だそうなので15000円弱で泊まった。全てにおいてちょうどよい。
市内電車からすぐの立地でした。また、熊本城と桜の馬場 城彩苑も歩いてすぐでした。フロントスタッフの雰囲気もよく、客室も清潔感があり、とても居心地がよかったです。特に広いバスルームは大満足でした。周辺が飲食店街なので、食べ歩いたり、ショッピングしたりして疲れたらホテルで休憩することができ、使い勝手が非常によかったです。熊本へ訪れた際はまた宿泊します。
ペットボトルが1本部屋に置いてあるのが嬉しい。温度調整不要でお湯が出るお風呂。枕元の電源。ポット。私が欲しいものが全部揃ってます。花畑町からすぐのアクセスの良さもいいですね。
バスセンターと熊本城の間の交差点に有り立地もよく、部屋にもよりますが807号室は写真の通りお城が良く見える良い部屋でした。お部屋のベッドは私的に最高ランクで寝心地が良く、自宅では購入検討中ですので同等品が欲しいです。室内はシックにまとめ上げられており仕事だけでなく旅行者にも連泊で使いたいと思わせる魅力げ有りました。広さ的には場所柄これで良しと思います。狭く無く広く無くといった程度。素泊まりでしたので食事に関しては不明です。部屋にズボンプレッサーや携帯充電器も備えてありましたが、ローションやヘヤートニックなどがない点は改良の余地が有りました。
花畑電停から、徒歩一分足らず銀座通り入口の所にあります。熊本城、サクラマチクマモト通町筋、どちらもアクセスし易く大変便利です。館内、部屋も全体的に、清掃が行き届いていて気持ち良く過ごせました。また朝食も熊本の郷土料理を少しずつ食べられるので逃してしまっても大丈夫です。朝から、ローストビーフ食べられるなんて贅沢です!
出張で利用。二階が受付。一階からエレベーターに乗っても2階でとまる。立地は繁華街のど真ん中で悪くはないと思う。サービスは普通。カミソリ不足のため、フロントで貰う形式になっていた。部屋は、開いていると無料でアップグレードしてもらえるかもしれない。朝食は、普通。というより、全国どこで食べても同じだよねー、という安心感。熊本っぽいものは、からし蓮根とダゴ汁があった程度。朝食で熊本ぽいものを食べたい!となったら、三井ガーデンホテルのほうがいいかもしれない。総じて、きれいで、あとは普通。
部屋のソファの下、机の下に前客?のゴミが普通にあった。空気清浄機のフィルターは一度も交換した事ないのかってレベルで汚かった。スイッチ類触ったらヌルっとした。フロントは研修生多め。なのか伝えた筈の伝言が全くほうれん草されてなかった。も少し頑張れ研修生!あと、印象がそこそこ左右される清掃関係に力入れたほうがいいのでは。駐車場提携先に新市街パーキングもして欲しいかな。
出張で1泊させてもらいました。とても良いホテルです。また機会がありましたら、泊まらせてもらいます。(良かったところ)・とても清潔感があるホテルで、普通のビジネスホテルよりもゆったりとした作りになっています。・スマートTVが設置されている為、YouTubeなどが視聴できます。・風呂と洗い場が分かれていることが助かります。・非常に便利な立地であり、繁華街に隣接しています。飲みに行くには困りません。・部屋から熊本城が見えるます。(気になったところ)・特にありません。強いて言うならば、チェックインの際にフロントで名前や住所などを書いたのち、会計だけは精算機で支払いをするシステムと言うところです。チェックイン待ちの列ができていれば、機能的な面があるかもしれませんが、そのままフロントで支払いを実施したいです。
名前 |
ダイワロイネットホテル熊本 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-319-1050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ビジネスで素泊まり。桜町バスターミナルから近い。繁華街近くなのでご飯には困りません。綺麗なホテルです。近くにもう一つダイワロイネットがあるので、間違えないように注意が必要です。