森の中の極上温泉♨️
源じいの森温泉の特徴
アルカリ単純泉の心地よい温泉が体感できる施設です。
露天風呂は開放感抜群で、周囲の自然に癒されます。
平成筑豊鉄道沿いで、キャンプ場や宿泊施設も近くにあります。
大浴場は知りませんが家族風呂はちょっと……家族で入れない、というか1人用で家のお風呂、という感じで非現実的でも何でもないです。素泊まり部屋に風呂つけた程度と思われた方がいいです。料金は入館料大人600円と別に家族風呂料金1200円でした。家族風呂にこだわりがないなら大浴場だけ目的で利用されたがいいかなという感じです。
今回は日帰り温泉♨️サ道のみ利用です。入浴料600円、脱衣所ロッカー100円(2022/7月)温泉は♨️沸かしてます。泉質はマイルド過ぎて良くありません💦サウナ風呂は大きくてゆったり入れます。サウナマットを使用します。温度は90度、水風呂は冷水機故障中で水温やや高め💦清掃は行き届いており、常連客のマナーもよくて一見さんも躊躇することなく利用できます。
15年以上ぶりに、伺いました。建物はリニューアルで綺麗になっています。泉質ほ可もなく非もなく。紅葉の時期は露天風呂の楓が綺麗だと思います。また伺います。
日替わりの男女入れ替え制で、片側は露天風呂が2つあります。入口の下駄箱ロッカーは100円が戻ってきますが、脱衣場ロッカーは戻らないので常連や地元のおっちゃん達が、お金を入れずに使っている時があり、ロッカーを開けて驚く事があります。サウナはあまり熱く感じない(体感で90℃位?)のですが、2つある水風呂の一方が8℃(所謂グルシン)なので10秒も入れません。山奥の静かな場所で外気浴も心地良く、サウナーの方には良い所ではないでしょうか?回廊にビンのコーラと牛乳の自販機が並んでいるので、湯上がりにどちらを飲もうかと悩むかもしれません。
温泉施設として大浴場とサウナ、2つの露天風呂が楽しめます。色々な所に東屋や座れる畳があるので、のぼせずじっくり休憩しながら風呂を楽しめるので600円でなかなか長居してしまう場所なのでは。
名前にもあるように森のなかにあり、人里離れた感じがしました。近くにキャンプ場もあり、色々と楽しめる場所だと思います。温泉の方は、入り口から浴室まで行く途中の中庭に大広間があり、風呂上がりはここでゆっくりできました。また、食堂もあるので、軽食をとることもできました。浴室が広く、洗い場が密集してたように感じました。サウナ、水風呂、露天風呂があり長い時間楽しめました。個人的によかったのが露天風呂です。森林浴が一緒にできました。時期がもう少し遅ければ、紅葉も楽しみながら入浴できると思います。
筑豊鉄道源じいの森駅から徒歩数分。露天風呂や大きな休憩所もあって、のんびりと過ごせます。利用者はファミリー層が多い感じ。筑豊鉄道フリー切符の特典で無料で利用できました。
サウナ目的で偶数の日に行きました。600円とかなり安く、温泉に行くまで少し歩くのですが、その時に見れる中庭が素晴らしく期待が高まります。脱衣所も広くきれいですがロッカーは100円かかります。温泉に入ってすぐ右の方が洗い場で奥の方にメインの湯船があります。湯船には電気が流れるところが4つあります。そんなに強くない印象です。露天風呂は右と左にあり、自然豊かで贅沢な感じです。サウナは普通の広いドライサウナといった感じですが、温度は95°Cぐらいで、おしりに敷くタオルがあり、清潔な印象です。ただ、テレビと音楽が同時に流れていて、どちらか一つにすればいいのにと思いました。そして、サウナの横の水風呂は温度計の表示は10°Cを切っていましたが、痛さもなく、結構長く入っていられる気持ちいいものでした。その後にすぐ近くのもうちょっと温度の高い水風呂に入ると、こちらも気持ちよく、ずっと入っていられるような水風呂です。ここで2つの水風呂に入ったことにより、水風呂1回で感じられる整い方とはまた違った、2重にふわふわとした衣を纏ったような感覚になりました。2重水風呂はおすすめです。外気浴は露天の方に畳が10個以上あり、そこで気持ちよく寝転びました。真ん中の方に円形の座るところがあるのですが、それはちょっと座りにくかったです。反対側の露天の方にも椅子がありますが、それも少し高く、なんか座り心地が悪かったです。露天の裏の方に足ツボを刺激する石が並べられたところを歩けるようになっているところがあり、それも気持ちよくて楽しかったです。
アルカリ単純泉の優しい温泉です。浴槽内湯も露天風呂も広くてゆっくり足を伸ばして浸かれます。サウナも充実してます。山奥にあり隠れ家的な温泉ですがお客様は多いと思います。休憩部屋も広いので、ゆっくり出来ます。
名前 |
源じいの森温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0947-62-2851 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

非常に綺麗な施設で設備も十分。入浴料600円+ロッカー100円。