河津桜とみかん園の楽園。
静豊園の特徴
河津桜の名所として有名で、春の訪れを告げる美しい景観が広がる場所です。
開花期には無料で開放され、多くの観光客が訪れる豊前市のミカン園です。
みかんや飲み物の販売もあり、訪れる人々に楽しいひとときを提供しています。
2025年3月20日(木・祝)に伺いました14時頃でしたが、駐車場の待ちが10分ほどあったかな?と思います。今年は開花が遅れて一般開放期間が延長されてました。駐車料金が1台500円かかります河津桜はソメイヨシノよりもピンクの色が濃ゆくてめちゃくちゃ綺麗でした!!奥の方に行くとミモザも咲いていて河津桜×ミモザの写真も撮れました。駐車場からもそんな遠くなく、急な上りとかもあまりないので、年配の方でも大丈夫そうでした。
豊前の海テラスで牡蠣を買いに行ったら、店舗の壁に河津桜のポスターが!割と近いので立ち寄ってみることに。この日は晴天の祝日。進む国道?から山肌にピンク色が見えてテンション上がりました。ナビの通り進むと老人ホームの敷地?なのかな??専用の駐車場には停める事が出来ず、一方通行の道をノロノロと進んで、桜のエリアに行く模様。上り坂も割と狭めな道で、対向車の運転技術が自信無い方はど真ん中を走ってきてヒヤヒヤ。中々動かない車は大勢の方が見学に来ているからだと思います。先の予定があったのであまりゆっくりも出来ずに、手前でクルリとUターンして帰りました。入り口の桜だけをパチリ。平日訪問が良いかと思います。来年リベンジしたいです。
春分の日、11時位到着。少し駐車場空き待ちをしましたが15分位かな?車中から桜鑑賞出来るんで苦にはならない。トイレは簡易トイレが3個設置されてました。たこ焼き屋と唐揚げ屋が出てます。他にも地元の方がミカンの販売や豚汁、ヤマメ焼きドーナツなどなど有りました。たこ焼き箱小さ!と思ったがタコのスライスが入ってて食べ応え有り美味しかった!小型のワンちゃんも沢山居て可愛かった。新入生になる子達がお洒落して写真撮ったりもしてました。桜は3分咲きも有れば8分咲きもあり綺麗でした。これから見に行っても充分楽しめると思います。
そろそろ満開かな?河津桜を見に行ってきました。蕾や五分咲きもありますが、ほぼ満開🤩🤩ピンクに濃いピンク、その中にミモザの黄色が映える。
河津桜はピークを過ぎてたようで葉桜になりかけていました。もう少し早く行けばきれいだったと思います。桜だけではなく他にもきれいに花が咲いた樹木がありました。桜の時期だけの期間限定の一般公開で駐車場は無料です。また満開の時期に行こうと思います。
河津桜🌸が見られる 果樹園の静豊園さん。なんと 駐車場代も無料で 園の方が 長蛇の列の車を誘導して下さる 良心的な園。みかん🍊購入者のみ 入園可能って 書いてあるけど 買ったかどうかなんて 全然 わからない。🍊はるみって品種のみかん購入したけど 味が濃くて 甘い!うまい!是非 みかん🍊購入して 花見を堪能してください。犬連れの人も多くて 子供や猫をモデルに 本格的に 撮影されてる方もいましたよ。広大な園内をベンチで 休憩しながら ゆっくり散策でき 場所によっては 海まで見えるのでとても 気持ち良き。初めて 河津桜🌸を見たけど 色が濃くてとても 綺麗でした。ミモザも咲いてて ラッキーだった。又 来年も 訪れたい場所です。
河津桜🌸の名所です。周防灘まで見渡せ景色の良い場所です。2022年は寒かったので開花が例年よりも遅い感じですよね。
3月7日。満開でした。見頃だと思います。花粉は凄いですが、お早めにどうぞ。道も駐車場も狭いし、ミカン園自体は私有地なので、皆でマナーを守って楽しみましょう!
国道10号線から少し坂を登った場所にあります。駐車場は広いのですが、砂利なのでバイクは慎重に運転して下さい。訪れた日は河津桜もミモザも満開に近くて見事でした。花見客が多く、利用しなかったのですが手作りのテーブルや椅子があちこちに有るのは有難いです。レジャーシートが有れば困らないと思います。また、トイレは有りませんので下界で済ませて来てください。
| 名前 |
静豊園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0979-82-2561 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
期間限定で河津桜が見れることを知り行きました。狭い道が心配できたが一方通行になっていたり信号機を設置してくれたりと工夫してくださってるので安心して行けました。河津桜を初めて見ましたが立派な桜ですね。ミモザも初めて見ました。とても素敵な景色でした。ありがとうございました。