嘯吹八幡神社で心清める。
嘯吹八幡神社の特徴
嘯吹という名前は、日本書紀や古事記に由来する意味深い言葉です。
参拝の際、スズメバチと闘う神主の姿に出会える神社です。
広い敷地には神楽の里としての風情があり、落ち着いた雰囲気が漂います。
行ってみると予想外に大きな神社で驚きました。綺麗に整備されてて駐車場も大きかったです。御朱印帳や御朱印がカラフルでとても可愛かったですね。集めてないので見ただけですが……水に溶ける「南天絵馬くじ」は溶けるまでずっと見てました(早く解けましたが)
お祭り好きな神様でした。伏見稲荷さまもあり、ご縁がいただけます。御朱印たくさん種類がありました。
参拝した時は宮司さんが用事で出掛けていたようでお留守でした。書き置きの御朱印を置いて下さっていたので頂いて帰りました。また、足を運びたいと思います。
福岡県豊前市にある神社です。通常ご朱印の他に、月毎限定ご朱印があります。毎月1日は金文字で揮毫して頂けます。お稲荷様もお祀りされていますので、お稲荷様ご朱印もいただけます。
「嘯吹」という言葉は、日本書紀や古事記などにも見られる古語で、「口をすぼめて息吹きをすることにより、罪・穢れを吐き出し心身を清浄に保つ」という意味だそうです。初めて知りました。御朱印は何種類かあって選べたので、見開き?の一番豪華なやつを頂きました。めっちゃ気に入ってます。
とてもキレイな神社で腰痛の神様や力石などありました御朱印も色々種類ありました。
さほど大きくはないが、立派な神社☆参拝の際、神主さんがスズメバチと闘っておられました!!まるでアクション俳優のように飛び交っておりました!!格好良かったです☆御朱印も素敵でした☆
椅子のオブジェに向かう途中で発見し立ち寄りました。神社全体がコンパクトにまとまっており、全体的にきれいにされています。境内が広々として、すごく明るい神社です。規模の割にはキチンと社務所が開いていて、カワイイ巫女さんが相手をしてくれます。周囲の雰囲気も良く、気の晴れる神社です。
静かすぎて…さみしい。
| 名前 |
嘯吹八幡神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0979-88-2230 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
小さいけど綺麗に管理されてる神社。