一の岳で爽やかランチ!
一ノ岳(笹の宿、毛谷村岳)の特徴
犬ヶ岳登山後は、一ノ岳での昼食が気持ち良いです。
開放感あふれるベンチやテーブルが魅力的です。
求菩提山や恐渕経由の多様なハイキングコースがあります。
眺望は普通かなぁ。ココに至る階段が、キツかったです。
ベンチも設置されており非常に居心地がよい。風がすごく気持ちよかった。
犬ヶ岳登山の時は犬ヶ岳山頂往復より大竿峠を越えた先にある一の岳まで行って求菩提山や恐渕を経由して周回する下山する方がバラエティ豊かなルートをとることができ、また開放感がありベンチやテーブルがある一の岳で昼食を摂る方が気持ちが良いのでお勧めです。
求菩提と英彦山を結ぶ修験者の径です展望はあまり無いですか往時に思いを馳せて歩いて見てください。
南側の展望が多少あります。英彦山方面と求菩堤山の分岐点。
名前 |
一ノ岳(笹の宿、毛谷村岳) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

何故、一ノ岳が「宿」というのか。神や精霊が宿るから「宿」といい、この場所を「笹の宿」という。昔、地崩れで笹の宿の笹が、大分県側の毛谷村という地域まで流れたことで、毛谷村の神社があった辺りを「笹野」と言う。そういった場所なので、近辺には修験遺跡が発見されているし、山頂には山伏の碑伝(ひで)が残っている。