大王のわさびソフト、思わずぺろり!
本わさびソフトクリームの特徴
大王わさび農場内で楽しめる独特なわさびソフトクリームが人気です。
わさび飯を楽しんだ後のデザートにぴったりなアイスクリームです。
折角訪れたら名物のわさびソフトは絶対に食べてほしい一品です。
折角来たなら・・・ソフトクリームを大王プレミアムソフトクリームちょこっと本わさびも添えられて思った程辛くは無かったです。
大王わさび農場内の湧水飯釜 大王庵でわさび飯を食べた後は…デザート。わさびソフトクリームを狙っていました。大王プレミアムソフトクリーム🍦生乳、ミックス(生乳\u0026わさび)、生わさび、大王プレミアムと4種類あります。大王プレミアムは税込550円、他は450円。大王プレミアムにはトッピングのわさびもつくので、これしかないでしょ!!と大王プレミアムをチョイス。コーンも包み紙もド派手な感じで、プレミアム感が増します。わさびはチョコンとのっているので、スプーンで少しずつ食べることに。わさびのソフトクリーム自体はそれほど辛さは感じず、爽やか。意外とベースの甘さが感じられるので、辛いのが苦手な人でもいけますね。これにわさびを足すと…なんかおもしろい!!辛さが増すというのともまた違うんですよね…ちょっと塩味が足されるようなイメージ。調子にのってつけたら辛いかもしれないので、少しずつにしておきました。鼻にツーン!はありません。わさびコロッケ、わさびコロッケバーガー、わさびフランクフルトなんかもあったので、定食は要らない人もちょっと食べることができていいかも。
大王わさび農場は度々訪れていますが、土日はもとより梅やわさびの花の見頃なら平日でも、冷たさや甘さを求めてレジの列ができているので控えていましたが、2024年に初めてグリーンシーズン中にわさびソフトを食べてみました。先に食べたことのある両親からは「ツンとする感じもなくて、何だか水っぽかった」と聞いてはいたのですが…確かに辛くはなく、ソフトクリームというよりはシャーベットに少し近い食感でしょうか。甘さや濃厚さを求める方は生乳味かミックス味の方がよいかもしれません。値段のことを考えるとリピートは難しいかもしれませんが、個人的には「遠くの方にわさびの味が見え隠れして、口の中に甘ったるさが残り続けずに涼を取れたのはよかったかな」というところでした。なお、以前には冬季限定のわさびソフトぜんざい(だったか?)を食べたことがあります。あちらも甘さだらけのところにスッとした清涼感が差し込み、小春日和でボーっとしかける頭にはちょうどよかったと記憶しています。
併設レストラン以外に直接わさびを堪能できるような場所は無かったため、わさびソフトとわさびコロッケを食したが別にわさびは入れなくていいと思った。本生わさびも購入して後日刺身と食したが、コレは絶品だった。ワサビは主役で無くていいのだ。
わさび好きなので一応食べてみましたが、食べ終わるまで頭の中がずっと「何食べてる、自分?」でした。わさびの茎?か何かわからないけどたまにシャリシャリする部分もあります。ソフトクリームの濃厚さもなめらかさもなく、わさびがすごく香るわけでもなく、中途半端な味でした。
お腹が空いていたので、わさびソフトクリームは食べなかったですが、わさびコロッケを食べました。少し高いですが、コロッケはとっても美味しかったですよ。夕方4時前でしたので、ほとんどのものが売り切れで、コロッケもきっとだいぶ前に揚げたものだとおもいますが、まあまあ満足です。
ここに来たら、やっぱりこれでしょ!ほとんどワサビ感はありません!普通のソフトの様に食べれます。
やっぱココに来たら絶対食べないと。約8年半ぶりに来ましたが、変わらず美味しかったです(当時プレミアムがあったかは?)※わさびソフトクリームプレミアム(480円)片道250Km以上あるので頻繁には来られませんが、又いつの日か食べたいと思います。
名物のわさびソフト。全く辛くないけどほのかにわさびの風味が感じられて、なんだか不思議な気分でした。でも意外と相性良くて、最後までバクバク食べてた!
名前 |
本わさびソフトクリーム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

わさびが乗せてあるプレミアムを食べました!意外にソフトクリームに合います!!ソフトクリームにもわさび練り込まれてるので当然ですが(笑)