上田の新名店、極上ワンタン中華そば!
麺道 千鶏の特徴
上田市にある超有名店、麺道千鶏は話題のラーメン屋です。
あっさり淡麗系の鶏塩ラーメンが自慢で、くっきりとした旨味が楽しめます。
店主は麺道麒麟児の元で修行した若きホープで、独自のレシピを提供しています。
上田市にある超名店。ラーメン屋とは思えない寿司屋のカウンターのような綺麗な店内。芸術的見た目のラーメン。味も最高に美味い。替え玉はこちらのペースに合わせて提供してくれます。サービスがとても感じがよくて気持ちいいです。お客様全てに必ず一言添えてくれる心意気がいいですね。待ち時間もあるが、店前からスマホで登録して車の中で待てます。順番が近づくとスマホにメッセージが来るシステム。車内で気楽に待てるのでありがたいです。
2024年6月土曜日17時25分到着しました。駐車場は50台以上停められます。昼の部夜の部共に開店1時間前から店舗入り口横のタッチパネル式発券機で、発券して後はLINEの登録すると順番5人前位になると呼び出し通知が来るようになります。待ち人数13人に接続して車の中で待ちます。約25分程でLINEにて呼び出しが着ました。呼び出しが来たら中に入り食券を購入してから中待ち席5席程に座り、また待ちます。特製中華そば(1650円)りんご和牛お肉ご飯(900円)を購入しました。まずは店主さんの「これからお作りしますね」と気配りのお言葉を頂き待ちます。スープは鶏出汁が丁寧に抽出してあり、鶏油の膜を張ったコクの有る味わいでした。雲呑は軟骨入りで皮はチュルンとした食感に豚、鶏の部位の違うチャーシューが数種類どれも手が込んでいて丁寧な作りが食べるだけで分かります。和牛ご飯はほぼレアな和牛に卵黄とジュレの甘塩っぱい風味で大変美味しかったです。修行先を忠実に再現しさらに磨きをかけた素晴らしい1杯でした。味も接客も丁寧で最後はドアも開けて頂きまして素晴らしい空間に堪能出来ました。ごちそうさまでした〜(´∀`*)
上田の友人を訪ねて、連れてきてもらいました。シンプルな中華そばと、炙り肉ご飯を注文。どちらも大変美味しかったです。クリアでスルスルと麺がすすむ感じで、思わず替え玉も追加してしまいましたが、想定したよりもたっぷりしっかり量があって、食べすぎてしまいましたが、おおいに満足です。店員さんも、みなさんにこやかで優しい感じで、良い雰囲気でした。
予約は店入り口にあるLINEアプリで、順番来ると呼び出しになる。時間がわかってとても便利。鶏出汁がとても美味な品のある中華そば、店主の接客も優しい。
テレビや雑誌で取り上げられている超有名店。休日は朝10時から並び始め、平日もランチタイムは激混み。狙い目は平日の13時過ぎ。143号線、塩田入口のT字路を塩田方面に進むとすぐ右手に白い看板が見える。カウンター席が9つとコンパクトな店内。ベースの中華そばは鶏の旨みが十分に引出された淡麗スープにバツパツの中細ストレート麺が絶妙な相性で絡んで、とても美味しい。三種のオリジナルチャーシューもそれぞれが旨さを主張している。味もビジュアル的にもパーフェクトだが、強いて言えばボリュームがもう少し欲しい。
一年前のオープン時からとても気になっていたお店です♪自宅からは少し遠いのでなかなか行けないでいたら、最近人気店である事を知り、並ばないと食べられないという情報…その上、都合でしばらくお休みとか…それでもInstagramで情報を得て、再開の日に訪問する事が出来ました。12時30分くらいに並び、ずいぶん待ちましたが念願の特製中華そばを食べる事が出来ました♪美味しかったです、まず見た目が美しい…お肉はすべて違う物だったと思います…飽きずに最後まで美味しくいただきました!麺はストレート麺でしたがスープがからみ、食べすすめるといろいろな味が…ワンタンの中味は3つとも違うようです、どんぶりの底のあたりにゆずが入っていて、変化を感じながらの一口を味わい、特製のチャーシューの上にのっている三つ葉で一口、また違う味わい、海苔でも一口、味玉も中身はトロッとして美味しい味わい…これだけこだわりを感じられるラーメンはなかったかなぁ〜とても繊細なラーメンでした。次に訪問出来たら塩そばをいただいてみたいですね!
ワンタン塩そば平日開店1時間前で先頭開店時15人ほどでオープン鶏塩カテゴリ国内屈指、クリアなながらも鶏のふうみと旨味絶対量が半端ない。具も全て美味しいので特製推奨。開店1年未満とは思えないクオリティで今後どうなっていくのだろう、、ら。
麺道麒麟児さんから独立された店主が作るラーメン。平日10時45分に到着して並びが5人。開店時には15人ほどの列になっていました。お店のスタッフが入店から丁寧に案内してくれます。入口入ってすぐの食券機で食券を購入し着座。店内テーブルはL字のカウンターのみ。白基調の内装と厨房器具のステンレスに清潔感を感じます。ワンタン中華そばを注文。店主の作り様が目の前で見れます。一杯一杯丁寧に作られていくラーメン。麺の太さでテボと平ザルを使い分けていました。スープは鶏を丁寧に炊いた清湯。合わせている醤油は丸みと深みのあるもの。鶏油の香りも高く、麺線も綺麗。チャーシュー3種もそれぞれ美味い。全て火の入れ方の違いを楽しめました。炙りは絶妙。完成度高すぎる。近くにあったら頻繁に通いたいお店。ご馳走さまでした。
長野市で人気の「ほし乃」及び「麒麟児」をプロデュースするご主人の元で修行された若きホープが奥様のご実家があると言う事で上田で出店。開店から3ヶ月経ちますが未だお昼は連日長蛇の列という事で期待が高まります。特製で頼み卵を抜いて貰うよう頼むとロールのチャーシューを一枚追加の上¥100バックしていただけました!接客はとても丁寧ですね。さてラーメンをいただいて端的に言うと「後半物足りない」です。初動では独特なコクに出汁も感じインパクトを感じますが食べ進めるうちに印象が薄くなってきます。トッピングが薄味なのも起因してるでしょう。後これは個人の好みですが特製は卵有りきでお肉と雲呑だけだとコスパ的に物足りません。私は今後ノーマルのラーメンをいただくでしょう。麺は卵麺で柔らか目ですがこの麺はそれで良いと思いました。卵が駄目なので頻繁には来れませんが上田に根付いた良いお店になって欲しいと思います。
名前 |
麺道 千鶏 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

人気店で並ぶと聞いていたので、オープン時間に合わせて行くも既に待ち、外観は綺麗、待ちのシステムが面倒さほど待つことなく入店、券売機が主流なのはわかるがこれも面倒店内はカウンター9席のオープンキッチン、店内も厨房も清潔で綺麗、スタッフも清潔感があり、接客も良く、気持ち良いワンタン中華そばを注文鶏のスープは澄んでおり旨い、麺も丸麺でいい感じ、チャーシューも趣向を凝らしており旨い、ワンタンもほど良い生姜の香がいい感じ価格は高めに感じるが、旨く美しいラーメンで、美味しくいただきました、また行きたくなるお店ですね人気の理由が分かります。