麻婆まぜそばで舌が痺れる!
らぁ麺やまぐち辣式 本店の特徴
麻婆まぜそばは辛味が穏やかで濃厚な味付けで人気です。
辣式の特製塩らぁ麺は魚介風味が爽やかであっさりしています。
こだわりの麻婆まぜそばは山椒の痺れが楽しめる逸品です。
週末の13時過ぎに伺いました。キャッシュレスのお店なので、支払いはお気をつけください!まぜそばが有名ですが、寒いから醤油らぁ麺をオーダー。10〜15分くらいで着丼。ビジュアルは美しい✨😍スープもしっかりめ。生姜が効いて美味しい!麺は細め、少しちぢれ麺かな?飽きのこない味で食べやすかったです。厨房、接客など2人で回してました。塩も食べてみたい!ご馳走さまでした🙏
2024年10月麻婆まぜそば¥1100プチライス¥120計¥1220麻婆まぜそばは辛さはそれ程でもなく味付け濃いめ。卓上の青山椒を掛けると風味が増します。餡が多いのでライスは必須です。
✨まぜそばのパイオニア「辣式」✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◎アクセス・訪店時間☑︎東京メトロ東西線東陽町駅から徒歩5分☑︎平日月曜18時20分の訪店☑︎待ち無し着丼10分☑︎完全キャッシュレスなので要注意ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▼注文麻婆まぜそば(1100円)味玉(120円)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー且つて麻婆まぜそばでラーメン界隈を牽引したまぜそばのパイオニア「やまぐち辣式」さんへ。久々の東陽町。麻婆餡が絡みまくるずっしり重めの麺が至高。チャーシューと味玉と合わせて比べて3分で完食。ウマし。退店後のピリ辛後味まで楽しめる最高の1杯。美味しかったです。ご馳走様でした‼️
約5年ぶりに来訪。食べログ百名店に選出されるほどの店だが13時に来店したら人っこ1人いない。なぜ?過去の来店では並ばなかったことがないのに。何かあったのかと若干の不安を抱えながらもいつも通り塩ラーメンを注文。もしかして味が落ちたりしたのかな?スープを一口啜ってみるとちゃんと美味い。丁寧に作られたスープは見た目の透明度からは想像できないほど深みがある。麺は細ストレート。博多豚骨を彷彿とさせる麺がスープをまとって小麦の香りとうまくマッチする。強いて言うなら、ほんの少し、ほんの少しだけ深みが少ない?あとネギの香りが少ないのとチャーシューが少しパサついてたくらい。強いて言うならレベルだし気づかない可能性もあるし、人が作るものだからその日はムラがあっただけかも。気にならないレベル。うん、ちゃんと美味かった。並ばずにラッキー、くらい。
超美味しい麻婆まぜそばがいただけるラーメン屋さんを見つけました!!このまぜそばを食べにいく価値ありです。お昼も夜もいつ行っても満席で人気なのが伺えます。こちらの1番人気は麻婆まぜそばです。・麻婆まぜそば(¥1
特製麻婆まぜそばをいただきました。山椒とパクチーの香りが広がる爽やかな辛さ。2種類のチャーシューも美味しい。締めは御飯を投入。美味しくいただきました。
少し遅めに入りましたがほぼ満席でした。店員の皆さんの雰囲気はとてもよく、安心して入れます。女性の一人客が多いのもその表れでしょう。初めてだったのですが、汁なし担々麺ではなく塩ラーメン+ワンタンを選択。最近おいしい塩ラーメンを求めているので、ついそうなってしまいます。麺はつるつるしこしこで噛み応えものど越しもよく、おいしいと感じました。スープも一口目の印象がすごく良かった。ただ、ここに限らず、塩ラーメンは食べた後の風味があまりよくないものが多くて、まだこれといったものに出会っていません。塩ラーメンってそういうものなのでしょうか‥今度は汁なし担々麺をたべてみたいと思います。食後に行ってらっしゃいと声をかけてくださって、とても良い気持ちでお店を出ることができました。ありがとうございました。
【らぁ麺やまぐち】東京都江東区東陽4-6-3辛味の効いた「麻婆まぜそば」と関アジの魚醤を隠し味にした奥行きのある濃厚な「辣式 塩らぁ麺」が2代看板メニューのラーメン屋さん。本日の外気気温36℃の真夏日のなか、あえて汗ダクダクを求めて「特製麻婆まぜそば」を食べに訪問。中太縮れ麺に麻婆ソースがよく絡み濃厚な味わいを楽しめます。2種類のチャーシューはあまり特化した味わいはないものの食感が違う分楽しめます。後半はマンネリを打破するのに卓上にある四川青山椒を是非使って下さい。鼻から抜ける爽やかな薫りが特徴で良い味変が出来、最後まで美味しく頂けます。
いつも行列ができている、百名店にやっと行くことができました。人気の麻婆まぜそばにご飯と温泉卵のついたセットと、パクチーを注文。店は混んでいたが、そんなに待たされることもありませんでした。思っていたよりも辛さはなく、どちらかというと、山椒のピリッとした痺れ感が強い。ただ味が濃い!途中パクチー、卵といれ味変をしながら食べ進め、最後にご飯を投入。きつい!若い子ならいけるのかな?40代の私にはくどく感じ最後まで食べきることができませんでした。
| 名前 |
らぁ麺やまぐち辣式 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6458-6200 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
平日の朝11時に訪問。お客さんは二名のみてました。麻婆まぜそばが人気とのことで、麻婆まぜそばとトロ豚丼を注文。紙エプロンが必要かどうか確認もしてくれました。注文から5分ほどでラーメン丼がともにきました。まぜそばは麻婆の部分はおいしいのですが、ニンニクがかなり強めで味噌の味も強く塩っかいと感じるくらいで全く麺を楽しめるものではありませんでした。卓上の山椒で少しさっぱりとした味になりますが、これなら少量でご飯と食べた方がおいしいかなと。トロ豚丼もトロとついていますが脂身は少なく酸味のあるタレがかけられておりイメージと異なっていたせいかあまり美味しいとは感じませんでした。ラーメンを食べたいという方には向かないお店で、辛いものや少しパンチのあるものが食べたいという方にはいいのかもしれません。麺を楽しみたかった自分には星2の評価になってしまいました。久しぶりに訪問。日曜日で並び2人。生姜醤油が販売されたとききつけ2年ぶりに利用。待ち2人で30分待ち。中に入るとUberなどの注文も捌いていたためだときづき、中で替え玉頼んでる人も後回しにされていてサービス麺はあまりよくない。着席から10分でラーメンがきた。味は昔ながらの奥深い醤油ラーメンに生姜の風味が加わったラーメン。しかし、油の甘み、酸味、塩味なども同時に感じていたのかと食べていくうちに理解でき面白い。個人的には油がすきで啜るたびに口に広がる油の香り旨みと麺のモチモチ感、スープの味わいがたまらない。その他具材もチャーシューはほろろかつ薄いながらに脂と肉のバランスがよくうまい。ほうれん草も冷凍なんだろうが生のように臭みなく、やわらかで甘さまで感じるうまさ。海苔も風味がよくスープとの相性がいい。麻婆丼はかわらずで正直いらなかった。サービスは正直不服だし、麻婆を一度たべてはまらずいってなかったですが、醤油はなかなかおいしいのでたまにならいきますね。