北精進ケ滝の地球の秘密。
フォッサマグナ石空大断層露頭の特徴
明治時代に来日したドイツの学者が絶賛した地質の名所です。
地球の生い立ちを垣間見られる貴重な露頭地です。
日本の滝100選の北精進ケ滝の近くに位置しています。
地球の生い立ちが、垣間見える〜
7/19/2022 日本の滝100選のひとつ、北精進ケ滝の手前にあるこのフォッサマグナ露頭地ですが、私のクルマのナビでは登録されておらず、Googleのナビを頼りに行ってきました。指示通り終点まで行ったら露頭地の恐らく真上の地点まで案内されてしまい、Uターンして500メートルほどの「駐車場」の表示に従って進み、ようやく出発点につきました。ここに至る山道がワインディングでとにかく狭く、対向車とすれ違えないところも多く、しかも工事現場もあるので(雨、霧のためなのか工事はストップしていたが現場付近に車両多数)、運転には緊張感を強いられ、本当に目的地にたどり着けるのかと心が折れそうになりました。駐車場からはつり橋(クマ出没注意 の看板あり)を渡り、歩いて10分もかからず現場に到着。フォッサマグナの岩の凄さは現場をぜひ見ていただきたい、と思います。糸魚川のフォッサマグナミュージアムに今年行ったばかりだったので感動と、何とも言えない恐怖を感じました。わずか10分の山道でも岩も多く足元がかなり不安定なので革靴、ヒールは絶対不可、せめてスニーカー、できればトレッキングシューズのほうが安心だと思います。今日は小雨でしたが、雨量が多いときは川の水が一気に増しそうで恐らくかなり危険です。
名前 |
フォッサマグナ石空大断層露頭 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

授業で習って語感と糸魚川だけ覚えてましたが、これを明治時代に来日して絶賛したドイツの学者先生すごいわ。解説看板あります、本州横断断層が前の川で山が削られて露出したのかしら?