昇仙峡で甲州ワイン試飲!
山梨ワイン王国の特徴
甲州ワインの試飲ができ、納得のいく買い物が可能です。
陽光降り注ぐ昇仙峡滝上で写真映えするスポットが豊富です。
自家製オリジナルワイン6種類を無料でテイスティングできる魅力。
山梨行った時にはこちらへワインを買いに行きます。ワインの試飲ができます。飲めない方やハンドルキーパーさんにもとてつもなく濃厚で美味しいぶどうジュースを試飲させてくれます。写真スポットやワインの知識を学べるような見学スポットもありとても楽しい場所です。
ワインを試飲させてくれます。または、美味しいブドウジュースを試飲させてくれますワインもピンからキリまであり、一番安いもので1100円から、一万ちょっとでお得なセットみたいのもありました。外国の方の話とノリがとても楽しかったです。昇仙峡ロープウェイに乗る前、乗ったあとに、ふらっと立ち寄ることをオススメします。
甲州ワインの試飲が出来るお店です。店員さんが親切に取り扱ってるワインの説明をしてくれます。ワインやアルコールが苦手な方でも飲みやすい低アルコールワインやブドウジュースもあります。甲州ワインは甘味があり香り高く飲みやすい感じです。飲める方は試飲を試してみると良いと思います。また、アルコールが苦手な方は「葡萄のめぐみ100%」を試飲してみると良いかと。混ぜ物無しのブドウジュースなのに甘味とコク、旨味があり高級感があります。
ワインの提案の仕方がおもしろい!!店内も良い雰囲気です!!
色々なワインを試飲できるので、納得の行く買い物ができますよ!
昇仙峡の滝上にあるワイン専門店セラーをイメージした内装や庭があり写真映えすスポットが多くお酒が飲めなくとも大丈夫。2階建の建物の中は、1階が自社製品を含め山梨各所のワイナリーから取り寄せたワインやワインに合うおつまみなどの関連グッズを取り扱う販売店、2階が解説パネルや一緒に写真を撮れる展示物のあるアートギャラリーになっています。一部のワインはテイスティングする事ができ、スタッフから丁寧に説明して頂けたり疑問に応えて貰えるのでワイン初心者でも自分に合ったワインを買えます。また、ドライバーやライダーでもグレープジュース頂けて、そちらは甘口のデザートワインに近い風合いでした。
こちらのお店では、外国人の店員さんが有名なようです。私たちが訪れた時にも背の高い外国人の店員さんがいらっしゃいましたが、私たちに接客してくれたのは日本人の男性でした。良いワインの見分け方などを分かりやすく説明してくださり、とても勉強になりました。結局ワイン1本と、他にいくつかの商品を購入させて頂きました。こちらから言ったわけでもないのに値引きもしてくださって、有り難かったです。ただ、運転者の私は試飲もできず ノンアルコール飲料(ジュース)も何もくださらず…寂しかったです。
色々教えて頂いて試飲ができます。あいにく自動車なので、アルコール無しの葡萄のめぐみを試飲させて頂きましたが美味しくて購入しました。他にもワインをお土産に購入。店員さんのウンチクを楽しめてワインを試飲できるならいいと思います。押し売りもないですよ。
JR中央本線・JR身延線甲府駅南口より、山梨交通バス昇仙峡行きで約50分、「昇仙峡滝上」バス停下車徒歩10分。無料駐車場あり。水晶街道沿いに位置しています。1階にワインや関連雑貨が並び、2階はギャラリーでフォトスポットになっています。山梨のワイナリー16社のワインを取り扱っているとか。店内はかなり薄暗いです。商品を見ましたが、特に欲しい物はありませんでした。
名前 |
山梨ワイン王国 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-287-3030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ワインをはじめ、オープナーなどさまざまなワイン関連アイテムを販売しています。ワインの作り方や、製法の違いなども展示で解説されていて、学ぶことができます。選び方が分からない時も係の方が丁寧に説明してくれ、何種類ものワインの試飲もさせて貰えるので、後で飲んでみて想像と違ったなんてこともなくなるでしょう。